ニュース

2016/10/31 スポーツ健康科学研究科博士課程後期課程2回生の大和洋輔さんの論文が「American Journal of Physical Medicine & Rehabilitation」に原著論文として掲載されました。


スポーツ健康科学研究科博士課程後期課程2回生の大和洋輔さんが同研究科教授 家光素行先生、東洋大学理工学部教授 小河繁彦先生、神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授 佐藤幸治先生、東京医科大学健康増進スポーツ医学分野主任教授 浜岡隆文先生らと共同で取り組まれた研究が、「American Journal of Physical Medicine & Rehabilitation」に原著論文として掲載されました。
この研究論文では、若年男性を対象に、全身に対する単回のストレッチ運動が全身および下肢の動脈硬化度を一過性に低下させることを明らかにしました。

また、この論文の内容がThe Wall Street Journalで紹介されました。
http://www.wsj.com/articles/regular-stretching-may-boost-fitness-of-those-who-cant-exercise-1476714704


Yamato Y, Hasegawa N, Sato K, Hamaoka T, Ogoh S, Iemitsu M. Acute effect of static stretching exercise on arterial stiffness in healthy young adults. Am J Phys Med Rehabil 2016; 95: 764-770.

戻る