および「こども環境学会・学会賞」に輝きました。
<産業社会学部 乾 亨 教授>
■対象書籍:
「マンションをふるさとにしたユーコート物語~これからの集合住宅育て」
(乾亨、延藤安弘共編著)昭和堂、2012年1月出版
■受賞:
○日本生活学会・学会賞(2012年度今和次郎賞)
【乾亨教授、延藤安弘氏(NPO法人まちの縁側育み隊代表理事)共同受賞】
<受賞理由>
本書は、ユーコートという住民主導型の協働居住の試みについて、長期間
にわたって「定点観測」し、マンション生活全般における暮らしと空間を
生き生きと描写した作品である。とくに、マンションの集団生活の「納得
のプロセス」という、軋轢やわずらわしさを含んだ話し合いの本質的価値
について、長期間の参与観察をふまえ、非常に緻密に記述されている。
また、居住者らの叡智と実践は、ユーコートのみに通じるものではなく、
今後の日本社会におけるマンション生活への重要な示唆が多数見られる。
ここのようなプラグマティックな記述は、生活研究の振興に大きく寄与する
社会的意義ある作品と認められる。
以上の結果、選考委員会は、乾 亨、延藤 安弘の両氏による本作品を2012
年度今和次郎賞候補として選考した。(「第40回日本生活学会大会資料」
(2013年6月)より)
○2012年度日本こども環境学会・学会賞(論文・著作賞)
【主たる受賞者:延藤安弘氏。乾教授は本学会の会員でないため、6名の
著者と共同受賞】
*上記書籍に対する顕彰
乾教授、このたびは誠におめでとうございます。
「SanShaの風景」では、産業社会学部の先生方のご活躍も随時紹介
していきます。
様々な分野で活躍されている先生方の様子をぜひご覧ください。