11月21日(木)衣笠キャンパス以学館2号ホールにて
古市憲寿さんによる講演会が開催されました。古市
さんは、現在東京大学大学院総合文化研究科博士課
程に在籍しながら、有限会社ゼントにて執行役を務
めています。大学院で若者とモミュニティについて
の研究を進めるかたわら、有限会社ゼントではマー
ケティング、IT戦略立案等に係っておられます。
本企画にあたっては産業社会学部生のためになる企
画を提供したいという思いから、様々な広報活動を
行いました。
<古市 憲寿 氏>
今回の講演会は、古市さんに加え、古市さんと以前
から親交がある、産業社会学部非常勤講師の柴田悠
先生、産業社会学部生二人でのトークセッション形
式で行いました。
第一部では、あらかじめ学生から募った質問を、第
二部では実際に第一部を聞いたうえでその場で募っ
た質問を題材に話し合ってもらいました。
当日は、180人もの参加者が会場に集まり、「若者の
若者による若者のための若者論」をテーマに私たち
が抱いている、様々な若者論に関する疑問や質問な
どを掲げました。
第一部では、若者論についての質問の一つである
「今の若者の強みは?」という問いに、「同じ若者
でも個人個人異なる様々な生活をしている中で、共
通の強みを見つけるのは難しい。しかし先行世代か
ら受け継いだことは多いと言える。就職難や年金が
あまりもらえない、世代間格差などと言われている
が、今の若者は比較的裕福な家庭で育った者が多い。
親のスネがかじれるというのはひとつの強みとも言
える。豊かさゆえの優しさが今の若者にはあるから
である。その結果、個人や社会に貢献したいという
若者が増えた。」という古市さんらしいお答えをい
ただくことができました。
第二部では、「草食系が増える要因・背景は?」
「古市さんが研究を進める上で心がけていることは
?」など、多くのユニークな質問が出されました。
時間も限られており、あまりひとつの質問に深い回
答をいただくことは出来ませんでしたが、テンポよ
く進行させたことにより、一つでも多くの質問に答
えていただくことができました。
柴田先生と私たち学生、そして自らも若き社会学者
の古市さんによるトークセッションで、著書では語
り尽くせなかった、ホットでタイムリーな話題につ
いても話し合い、盛り上がることができました。
私は、今回の講演会を通して、スケジュールを調整
しながら人を動かすことの難しさを学びました。特
に今回は講演者が決まるのが遅かったことや、古市
さんとの意思疎通の違いから当日間近になって、ト
ークセッション形式に変更したことなど、万全の状
態で当日を迎えることができませんでした。そのよ
うな中でも、無事講演会を終えることができたのは
メンバーの支えや協力があったからだと思っていま
す。そして柴田先生には突如トークセッションをお
願いしたにも関わらず、快く引き受けて下さり、本
当に感謝の気持ちでいっぱいです。構成についても
多くのアドバイスやアイディアを下さり、決してわ
たしたちだけでは作り上げることはできませんでし
た。
古市さん、柴田先生、参加者の皆さん、講演会・学
会のメンバー、関わってくれた全ての人への感謝の
気持ちとともに、今後さらに良い企画にするために
頑張っていきたいと思います。
最後に、次回講演会で希望する講師としてアーティ
スト、小説家、起業家などが出ていますが、社会学
者や現代社会に関する研究者といった要望もいつも
以上に多く、今回の企画が契機となったのかもしれ
ません。今後もこういった身近な企画が産社や大学
での学びの入り口になればと思っています。
文責:人間福祉専攻 今津杏奈
産業社会学会主催「若者による若者論」をテーマとした講演会が開催されました!
Posted on 2013.12.16