昨年度まで学食にて実施されてきた
立命館大学産業社会学部卒業記念パーティが、
ホテルグランヴィア京都に会場を移して学外初実施となりました。
参加者は当初の予想を大きく上回る500名近くを数え、
例年にない盛り上がりを見せました。![]()
オープニングには、遠藤保子ゼミ生による
ストリートダンスが披露され、
会場のボルテージはいきなり最高潮に。![]()
一気に会場が盛り上がる中
佐藤春吉学部長、産業社会学会執行委員長の乾教授による祝辞を受け
産業社会学部校友会の古谷寛会長に
乾杯の音頭を取っていただきました。
![]()
会場は華やかに着飾った卒業生であふれ
先生も学生も入り乱れ、話に花が咲きました。![]()
懇親中には先生方からのメッセージや
祝電のアナウンスもあり、
思い出に浸るもの、明日への期待に胸弾むもの
さまざまな笑顔であふれていました。![]()
そして、パーティーはいよいよ第二部へ・・・
再び遠藤ゼミによる
「ヒューマンビートボックスと太鼓のコラボレーション」が
始まると、会場内の学生が一気にステージ前に集まり
大喝采の中、引き続き抽選会が行われました。![]()
抽選会は豪華景品が勢ぞろいし
学生はもちろん、抽選人の先生まで?
ドキドキワクワクの楽しいイベントになりました。
抽選で当たったものも、外れたものも
立命館大学応援歌「グレーター立命」が流れると
ステージ上の先生の列に学生が飛び込み
会場参加者が一体となる大合唱となりました。
![]()
エンディングセレモニーでは
卒業生の学生生活を振り返り
入学式から、まさに当日行われた卒業式までの様子をおさめた
メモリアルDVDが映写されました。
自分たちが映し出されると会場には
「懐かしい!」の声や笑い声が・・・
![]()
さっきまで盛り上がっていた学生も
だんだん寂しさに泣きだすものもいて
2009年度卒業記念パーティーは感動の中
閉会を迎えました。
初めてのホテル開催ということもあり
学生実行委員会スタッフの中にはぶつかりあったり
くじけそうな時もあったようですが
卒業生の皆さんや先生の
喜んでいただけた、その笑顔を見られたことで
スタッフ一同、最後までやり遂げて
本当によかったと心から思いました。![]()
<スタッフ一同>
2009年度卒業生の皆さん、明日からの社会人第一歩
心より応援いたします。