Ritsumeikan Tokyo Cumpus

お知らせ

【講座】『チェンジ・メイカー育成プログラム(第6期)』が開講しました

一覧へ
2024.10.01

2024年9月27日(金)『チェンジ・メイカー育成プログラム(6期)』がスタートしました。


今回の受講者は12名、様々な背景をもったビジネスパーソンがあつまり

社会課題解決型の越境学習を約2か月間で体験します。

セッション1は、受講者が立命館東京キャンパスに集まって対面実施(一部受講者はオンライン)。

群馬県片品村の関係者も参加するハイブリッド形式で開催されました。

開講挨拶の後、フィールドワークで訪問する群馬県片品村の梅澤志洋村長の講話や

各講師からのレクチャーが行われました。

続いて、受講者が課題ごとの3チームに分かれて意見交換を実施しました。

10月の片品村フィールドワークで、学びが深まることを期待します。


当日のプログラム詳細は以下のとおりです。

------------------------------------------------------------------

1.開講挨拶・基礎講義
  立命館大学経営学部特任教授 齋藤 雅通 先生  
2.片品村について
  梅澤志洋村長   高橋祐介氏(むらづくり観光課地方創生推進室長)
3.ミニ・レクチャー&チェックイン
  ファシリテーター/ビジネスプロデューサー 酒井 章 氏
4.EQ結果解説とリフレクション
  EQ講師 加来 司氏 ファシリテーター/リフレクションサポート 八住敦之氏
5.チーム内自己紹介、グループディスカッション、ほか

★講座「チェンジ・メイカー育成プログラム(第6期)」の詳細は  icon-externalこちら

[event_news]20240927_change6-1-1  [event_news]20240927_change6-1-2

[event_news]20240927_change6-1-3  [event_news]20240927_change6-1-4