OICライブラリーの“ぴあら”
大阪・いばらきキャンパスのOICライブラリー"ぴあら"では、共同学習に必要な施設・設備・サービスがワンストップで揃う利便性と、居心地のよい学習空間を提供します。集積された図書資料やデジタルコンテンツ等の豊富な学修環境や、レファレンス、リテラシーガイダンスなど館内の物的・人的資源を積極的に活用した学修支援を行います。PCとプリンター、持ち込んだPCを接続できるモニターを配備し、館内の多様なコンテンツと併せて利用者のアクティビティを支援します。
エリア紹介

エリア | 設置機器等 |
---|---|
① PCコーナー 学術情報を収集することが可能なエリア。 ![]() |
|
② フリーエリア グループの人数や学びのスタイルに合わせて、フレキシブルにレイアウトをデザインできるエリア。 ![]() |
|
③ サポートカウンター 情報検索方法や蔵書検索方法など各エリアで展開される学びをサポート。 ![]() |
|
④ ディスカッションエリア 学術情報を共有したり、学習成果物を作成したりといったグループでのアクティブな学びを可能にするエリア。 ![]() |
|
⑤ セミナールーム 集中して勉強会やグループワークを深めることが可能なエリア。学習成果を発信する本格的プレゼンテーションが可能。利用は予約優先(4部屋)。 ![]() |
|
⑥ 書架/動画配信エリア 創造的な学びに役立つ書籍を配架。また、プレゼンテーション等の画像を配信。 ![]() |
|
サポートカウンターのスタッフ
スタッフ | サポート内容 | 活動時間 |
---|---|---|
学生ライブラリースタッフ | 図書の探し方などの情報検索方法、各種情報機器の使い方など、ぴあらのサービス全般をサポート | 平日10:40~17:50 土日13:00~16:10 |
レファレンス・ライブラリアン | 図書館の利用方法や必要な資料の探し方についてサポート 新聞記事、雑誌論文など、必要な情報を効率よく検索する方法について、パソコンを使った実習形式でのガイダンスも実施 |
平日14:00~16:00 ※ぴあら外の通常のレファレンスカウンターにも常駐しています、詳しくはこちらをご覧ください。 |
ぴあらでのイベント開催
本学の学生・教職員で、ぴあらでの学術成果発表・交流イベントを開催したい場合は、図書館カウンターまでご相談ください。
情報機器類
機器類 | 内容 |
---|---|
無線LAN | 設定をすればぴあらを含め図書館内はどこでも無線LANが利用可能です。 ※設定方法はRITSUMEIKAN ITサポートサイトを確認ください。 |
プリンター | パソコンから印刷が可能です。 ※詳細はRITSUMEIKAN ITサポートサイトをご覧ください。 |
デスクトップパソコン | RUNNERSやデータベースの利用などが可能です。 |
プロジェクター | セミナールームに設置しています。 大型モニターの利用方法についてはこちらをご確認ください ※閲覧には、RAINBOW IDとパスワードが必要です。 |
OICライブラリーぴあらの利用にあたって
開室時間 | 開講期:平日8:30~22:00、土日:10:00~17:00 閉講期:平日9:00~19:30、土日:10:00~17:00 ※図書館の開館時間と同じ |
マナー |
|
予約 | セミナールーム:オンライン(施設)予約システムから予約可能 |
利用対象者 | 本学所属の学部生、大学院生、教職員 |