図書館の新型コロナウイルス感染症への対応について(更新:2020年10月16日)
OFFICIAL ACCOUNT
大学内の蔵書を検索します
本学が所蔵する図書・雑誌だけでなく、電子ジャーナル・E-bookなどもまとめて探します
雑誌名から電子ジャーナル・タイトルを検索します
データベースタイトルを検索します
キーワードから大学内の電子書籍を検索します
学外からも使える図書館の電子リソース案内 特設ページSpecial Information Page of Library’s e-Resources which are Available to Access from Off-Campus
Library Navigator(図書館だより)は、立命館大学図書館と利用者のみなさんをつなぐため、1974年から発行している逐次刊行物です。 ・Feature#1 図書館へようこそ withコロナ時代の大学図書館の使い方 ・Feature#2 副総長×図書館長対談 今ここで、できること ・Feature#3 新型コロナウイルス感染症と図書館の記録 ・Library Events 学びを止めない!2020に取り組んできたイベントを紹介
Press Readerは世界120カ国以上、60言語、7,000 紙以上の新聞・雑誌にアクセスすることができるデータベースです。アメリカのWashington Post、イギリスのGuardian、フランスのLe Figaro、ロシアのIzvestiaなど多くの著名なタイトルを収録し、広告も含め紙面と同じレイアウトで、全ページをフルカラーで閲覧することができます。
研究には信頼できる学術情報源からの確かで良質なコンテンツが必要です。Ebook Centralは、大学出版社やその他の大手出版社をはじめとする学術情報源からの広範囲かつ専門的なeBookを提供します。
Mendeley(メンデレー)は、エルゼビア社が提供する学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした文献管理ツールです。従来から、機能や容量が制限された「無料版」を利用することはできましたが、2018年度から立命館大学の学生・教職員は、より高機能な「機関版」を無料で利用できるようになりました。