【終了しました】 
立命館大学国際平和ミュージアム開館25周年記念 2017年秋季特別展 
儀間比呂志版画展―沖縄への思い―

儀間比呂志版画展

 

尽忠報国
 
アリランの歌

▲儀間比呂志「尽忠報国」1979年頃

 

▲儀間比呂志「アリランの歌」1991年頃

赤いソテツの実より
 
那覇の市場

▲儀間比呂志「赤いソテツの実より」1975年頃

 

▲儀間比呂志「那覇の市場」1977年頃

 

1923年沖縄に生まれた儀間比呂志氏は、1940年から北マリアナ諸島テニアン島で過ごしました。1943年に帰郷し、その後出征。配属先の横須賀で敗戦を迎えました。戦後の混乱の中、アメリカ軍政下の沖縄へは戻らず、復員列車の終点であった大阪に居住。1946年から6年間、大阪市美術研究所で油絵を研修後、上野誠に木版画を学び制作活動を始めました。1956年には13年ぶりの沖縄で最初の個展を開き、以後定期的に開催。沖縄への取材を重ねながら、人々の暮らしや祭の姿など故郷沖縄の風景を作品にしました。
1970年以降は、作品の普及や力強い表現力を求め木版画に専念。この頃、住民の証言記録に接し、沖縄戦を描くようになりました。
数々の画集や絵本の出版、日本各地で開催した展覧会を通じて作品を発表し、2017年4月に亡くなるまで沖縄への思いを伝え続けました。
本展では、2016年に寄贈された奥田豊氏の旧蔵コレクション68点を紹介し、沖縄返還から45年を迎えた本年に、沖縄戦と戦後の沖縄が直面する課題に私たちがいかに向き合うべきかを考えます。

立命館大学国際平和ミュージアム開館25周年記念
2017年秋季特別展 
儀間比呂志版画展―沖縄への思い―

会 期 2017年11月1日(水)~12月23日(土・祝)
   前期:11月1日(水)~11月26日(日)
   後期:11月28日(火)~12月23日(土・祝)
   ※前後期で一部展示替があります
休館日 月曜日、11月4日(土)、24日(金)
時 間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
会 場 立命館大学国際平和ミュージアム 1階中野記念ホール
参観料

大人:400円、中・高生:300円(250円)、小学生:200円(150円)
※常設展もあわせて見学いただけます。
※立命館で学ぶ人、働く人は無料です。

主 催 立命館大学国際平和ミュージアム
後 援 京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都市内博物館施設連絡協議会、NHK京都放送局、KBS京都、朝日新聞社、京都新聞、毎日新聞京都支局、読売新聞社
関連企画

公開シンポジウム
「沖縄戦の後を生きる」

シンポジウム:沖縄戦の後を生きる

 

日時:2017年12月2日(土) 13:00~16:20
会場:立命館大学衣笠キャンパス
   平井嘉一郎記念図書館カンファレンスルーム

パネリスト:冨山 一郎氏(同志社大学 グローバルスタディーズ研究科 教授)

      謝花 直美氏(沖縄タイムス 編集委員)

      森 亜紀子氏(同志社大学 日本学術振興会特別研究員)
※聴講無料・申込不要

関連企画

三線演奏
「南洋諸島で響いた三線の音」

三線演奏

 

日時:2017年11月3日(金・祝) 14:00~
会場:国際平和ミュージアム1階ロビー
出演:栗山 新也氏

     (日本学術振興会特別研究員・国際日本文化研究センター所属)
※入場無料(儀間比呂志版画展・常設展観覧には別途入場料が必要)

 

 

 


ページの先頭へ