JASRAC寄附講座 コンテンツ産業論2 コンテンツビジネスの現在と未来

担当:功刀良吉、増田幸子

JASRACよりご挨拶

講義のねらい

著作権に関する法的知識の取得や啓蒙に加え、「コンテンツビジネス」の現在の姿や今後のあり方に触れ、コンテンツビジネスがどのように創造され、そのコンテンツがどう有効活用されているのかを知り、コンテンツビジネスの今後の活性化について学ぶ。
 海外取引を始め契約における法務知識とビジネス感覚を備えた「プロデュース機能」を担う有能な人材を育成する。


講義内容・テーマ

音楽を中心と捉えながらも、テレビ・ラジオ・映画・出版等のメディアと音楽との関係を中心に講義を進める。産業社会学部で開講する趣旨に則り、音楽著作権を法律的に研究するだけでなく、各産業企業それぞれの世界でいま活躍されている方々、これまでに豊富な経験をお持ちの方々のup-to-dateでtrendyな 話の中から「創造」に関しての喜怒哀楽をも学ぶ講座としたい。


受講者に望むこと

 音楽を含むメディア全般に関心のある人、好奇心旺盛な人、柔軟な思考方法を持つている人持ちたいと思っている人・・・の受講を望む。

Up-to-date いま話題になっていることを取り上げる
Criticism 情報を鵜呑みにしないで疑ってかかる Based on Statistics 情緒的でなく数字の裏づけをとる
功刀良吉 写真10/2
「開講オリエンテーション」

半田正夫 写真10/9
「音楽業界における著作権の将来性について」

青山学院大学名誉教授 半田正夫 氏
岡本薫 写真10/23
「自由と民主主義と著作権―「法制」「契約」に共通する日本人の問題―」

文部科学省スポーツ・青少年局企画・体育課長 岡本薫 氏
中井秀範 写真10/30
「タレントマネジメントから何が生まれるか」

株式会社キャスティ代表取締役 中井秀範 氏
五味俊和 写真11/6
「我が国出版界の現況と課題」

(社)日本書籍出版協会相談役 五味俊和 氏
もず唱平 写真11/13
「産業としての大衆音楽を考える」

(株)110番舎音楽出版 もず唱平 氏(作詞家)
11/20
中間レポート
山本裕治 写真11/27
「カラオケの功罪」

(株)第一興商執行役員制作本部長 山本裕治 氏
久保田裕 写真12/4
「コンテンツビジネスと著作権」

(社)コンピュータソフトウェア著作権協議会専務理事事務局長 久保田裕 氏
湯川れいこ 写真12/11
「音楽の力〜音楽ってなんだ?」

オフィスレインボウ代表 湯川れい子 氏(作詞家・音楽評論家)
くらたまなぶ 写真12/18
「『創刊男』の仕事術(しゃべり編)―『不のつく日本語』を求めて―」

(株)あそぶとまなぶ代表取締役 くらたまなぶ 氏
木津川計1/8
「音楽感性の2分(中高年と若者)はなぜ起ってきたのか―歌とメロディーと地方文化―」

立命館大学産業社会学部教授 木津川計 氏
1/15
総括・最終レポート

Copyright(C) Ritsumeikan Univ. All reserved.JASRAC 社団法人日本音楽著作権協会
ご意見・ご質問・お問い合わせは
立命館大学産業社会学部事務室
Tel:075-465-8184 / mail to: so-www-adm@kic.ritsumei.ac.jp