年表、受講学生データ
年表
時期 |
年度 |
内容 |
 |
H11 |
- 経営学部企業家養成コース設置
- 学生向け「プリインキュベーションルーム」運用開始
|
H13 |
|
H16 |
- BKCインキュベータ設置、学生ベンチャーコンテスト運用開始
- 学生起業支援奨励金制度運用開始
|
 |
H17 |
- 「産学協同アントレプレナー教育プログラム」が、現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP:文部科学省)に採択 (H17~18年度)
- BKC4学部(経済・経営・理工・情報理工)を対象に開講
|
H20 |
- プログラム科目の再編を実施、「パッケージ履修8科目16単位」に修了要件を変更
- 「H20年度大学・大学院における起業家教育実態調査」の「ベストプラクティス事例」選出 (経産省産学連携人材育成事業)
|
H21 |
- BKC6学部(経済・経営・理工・情報理工・生命・薬)に開講対象を拡大。
|
H22 |
- 株式会社大和総研「起業家教育モデル講座」採択事業「事業計画論」の実施
|
 |
H24 |
- 経営学部の大阪いばらきキャンパス移転決定に伴い、募集対象を経営学部所属学生のみに変更。
|
H25 |
- 「産学協同アントレプレナー教育プログラム」の募集停止。
|
H26 |
- 新カリキュラム「産学協同アントレプレナーシップ教育プログラム」運用開始。
- BKCでの「産学協同アントレプレナー教育プログラム」の開講を終了。
|
H27 |
- 経営学部が大阪いばらきキャンパスに移転。
- 「産学協同アントレプレナーシップ教育プログラム」の開講が本格化。
|