平井賞

平井嘉一郎研究奨励賞

Awards

「平井嘉⼀郎研究奨励賞」は、ニチコン株式会社の創業者として社業の発展に努められ、同社前代表取締役会⻑、名誉会⻑として、地元京都はもとより、我が国の⼯業会の発展に貢献された平井嘉一郎氏〈本学法学部1940(昭和15)年3月卒業〉ご令室・平井信子様のご厚意により、⽴命館⼤学法学研究科ならびに法務研究科の⼤学院⽣の研究を奨励することを⽬的として2006年に設けられた賞です。

2025年で20回を数え、のべ99名の大学院生が受賞しています。

表彰⼈数:毎年5名以内
副賞:1名につき50万円

Latest Award Ceremony

最新の授賞式の様⼦

第20回(2025年5⽉30⽇)

5月30日(金)、衣笠キャンパスの平井嘉一郎記念図書館にて、第20回「平井嘉一郎研究奨励賞」、第2回「平井嘉一郎優秀論文賞」授賞式を開催しました。平井嘉一郎研究奨励賞の5名はじめ、10名が受賞しました。

平井嘉一郎研究奨励賞は、ニチコン株式会社の創業者として社業の発展に努められ、同社代表取締役会長、名誉会長として、地元京都はもとより、我が国の工業界の発展に貢献された 故・平井嘉一郎氏<本学法学部1940(昭和15)年3月卒業>のご令室 平井信子様のご厚意にもとづき、本学法学研究科ならびに法務研究科の大学院生の研究を奨励することを目的として2006年に創設されました。今回の5名を含め、法学研究科79名、法務研究科20名、合計99名の大学院生が受賞しています。

また、平井嘉一郎優秀論文賞は、志望進路を目指して日々勉学に励む本学法学部の学生を奨励し、これにより社会の発展に寄与する人材を育成することを目的として設けられ、今回が第2回目です。

式典では、仲谷善雄学長が受賞者に祝辞を述べ賞状を授与、平井信子様から副賞が贈呈されました。その後、受賞者が御礼の言葉をお伝えしました。

平井嘉一郎研究奨励賞を受賞した法学研究科博士課程前期課程1回生の金原悠介さんは、「立命館大学への進学のきっかけとなった、この平井嘉一郎記念図書館で、大学院生になった今も勉強を続けることができ、とても幸せです」、「応援してくださる周りの方々、そしてこの図書館で研究することができる日々に心から感謝し、これからも研鑽に励みます」と今後の抱負を述べられました。

平井信子様は、「全ての人が平等に、楽しく、平和な生活ができる社会づくりのため、自らの研究に一層励んでいただき、グローバルな人材になっていただきたい」と受賞者への励ましと期待のお言葉を送られました。

今回の受賞者(敬称略)

  • 金原 悠介 (法学研究科 博士課程前期課程 法学専攻 研究コース 1回生)
  • 笹崎 輝 (法学研究科 博士課程前期課程 法学専攻 研究コース 1回生)
  • 中村 洋介 (法学研究科 博士課程前期課程 法学専攻 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 森 楓華 (法学研究科 博士課程前期課程 法学専攻 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 奥薗 龍平 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)

Privious Award Winners

これまでの受賞者⼀覧

〈第19回〉2024年
  • 佐藤 章太 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 貴志 真全 (法学研究科博士課程 前期課程 公務行政コース 2回生)
  • 松本 幸音 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
  • 森下 太智 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学未修者コース 3回生)
授賞式の様⼦
〈第18回〉2023年
  • ⽥辺 翔 (法学研究科博⼠課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 川島 嵩史 (法学研究科博⼠課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 村上 太⼀ (法学研究科博⼠課程 前期課程 研究コース 2回生)
  • ⽵原 光敏 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回⽣)
  • ⽔野 真晴 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回⽣)
授賞式の様⼦
〈第17回〉2022年
  • 谷村 広人 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 三谷 海里 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 廣瀬 文乃 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 北出 裕哉 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 2回生)
  • 井上 祐基 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
授賞式の様⼦
〈第16回〉2021年
  • 秋山 英輝 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 井上 智陽 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 2回生)
  • 小室 愛莉奈 (法学研究科博士課程 前期課程 公務行政コース 2回生)
  • 細田 秀翔 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
  • 岡 祐里奈 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
授賞式の様⼦
〈第15回〉2020年
  • 西畑 佳奈 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 2回生)
  • 笹川 遥平 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 中辻 翔太 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 迎 華実 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 松本 健大 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
授賞式の様⼦
〈第14回〉2019年
  • 尾藤 司 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 2回生)
  • 久保田 茉莉 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 笹谷 珠希 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 青山 侑香里 (法学研究科博士課程 前期課程 公務行政コース 1回生)
  • 長澤 茉梨乃 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
授賞式の様⼦
〈第13回〉2018年
  • 原田 弘隆 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 日原 拓哉 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 大原 祐太郎 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 木村 誠矢 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 飯塚 大航 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
授賞式の様⼦
〈第12回〉2017年
  • 大井 友希 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 清水 拓麿 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 藤井 茜 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 2回生)
  • 松村 皆希 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 2回生)
  • 松本 薫子 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 1回生)
  • 山﨑 一穂 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
授賞式の様⼦
〈第11回〉2016年
  • 小松 智昭 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 白 貴皞 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 片保 涼介 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 1回生)
  • 谷口 陽輔 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
〈第10回〉2015年
  • 知名 春香 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 和食 光洋 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 2回生)
  • 佐竹 宏章 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 2回生)
  • 千葉 あすか (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
〈第9回〉2014年
  • 石野 達也 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 渡部 大 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 山本 和輝 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 2回生)
  • 長谷川 美裕 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
〈第8回〉2013年
  • 上羅 翔太 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 山之内 大 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 中村 菜々 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 1回生)
  • 荒木 誠 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学既修者コース 2回生)
〈第7回〉2012年
  • 松本 梓 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 市川 啓 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • グーリー 麻亜利 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 柏倉 寛至 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 2回生)
  • 小嶋 覚 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 2回生)
  • 大久保 陽久 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学未修者コース 3回生)
〈第6回〉2011年
  • 柴山 文 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 田口 裕貴 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 西山 千紘 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 山口 博之 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 岡田 彩 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 三田尾 隆志 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 2回生)
  • 坂田 麻由子 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学未修者コース 3回生)
〈第5回〉2010年
  • 落合 香奈 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 平野 奈那 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 馴田 文雄 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 2回生)
  • 堀田 陽子 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 岡田 千明 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学未修者コース 3回生)
〈第4回〉2009年
  • 木下 雄一 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 丸山 純平 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 和田 洋平 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 2回生)
  • 金子 博 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 1回生)
  • 吉井 匡 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 3回生)
  • 松森 美穂 (法務研究科 専門職学位課程 法曹養成専攻 法学未修者コース 3回生)
〈第3回〉2008年
  • 内田 良 (法学研究科博士課程 前期課程 リーガル・スペシャリスト・コース 1回生)
  • 加賀山 万理子 (法学研究科博士課程 前期課程 法政リサーチ・コース 1回生)
  • 竹本 信介 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 1回生)
〈第2回〉2007年
  • 堀井 彩奈未 (法学研究科博士課程 前期課程 シビック・ガバナンス・コース 1年修了)
  • 大西 貴之 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 登丸 貴之 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 村上 康司 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 2回生)
  • 安井 栄二 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 3回生)
  • 福本 忍 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 3回生満期退学)
授賞式の様⼦
〈第1回〉2006年
  • 松倉 治代 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 中村 悠人 (法学研究科博士課程 前期課程 研究コース 1回生)
  • 松久 和彦 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 1回生)
  • 栁澤 匠 (法学研究科博士課程 後期課程 研究コース 1回生)
  • 加藤 幸 (法学研究科博士課程 前期課程 ビジネス・ロー 前期課程修了)
授賞式の様⼦