NEWS

  1. TOP
  2. NEWS
  3. 【受賞情報】2016年度前期情報理工学研究科 研究奨励賞の表彰式を執り行いました!

【受賞情報】2016年度前期情報理工学研究科 研究奨励賞の表彰式を執り行いました!

10月13日、クリコアラにて2016年度前期情報理工学研究科 研究奨励賞の表彰式を執り行いました。

情報理工学研究奨励賞は、国内外におけるインパクトの大きい研究活動を奨励し、促進するために、
情報理工学研究科在籍中に優秀な研究業績を収めた方を称え、表彰する制度です。

2016年度前期は、後期課程6件・前期課程17件の応募があり、厳正なる審査の結果、後期課程2名・
前期課程13名の方が受賞されました。


受賞者および研究テーマ一覧(順不同、所属・回生は2016年度前期時点)

【博士課程後期課程】
 3回生    NGO Truc Hung  Quantitative Analysis of Facial Paralysis Based on Three-Dimensional Features
 2回生    谷口 彰     Spatial Concept Acquisition for a Mobile Robot that Integrates Self-Localization
                                        and Unsupervised Word Discovery from Spoken Sentences
        
【博士課程前期課程】            
 2回生    植村 喜弘      足取り取得によるパーソナリティを考慮したユーザ状態の推定
 2回生    岸本 隆史      Range Limiter using Connection Bounding Box for SA-based Placement of Mixed-
                                    Grained Reconfigurable Architecture
 2回生    西村 雄一      Supporting Merge Conflict Resolution by Using Fine-Grained Code Change History
 2回生    東 俊輝         Area-efficient LUT-like Programmable Logic Using Atom Switch and Its Mapping
                                   Algorithm
 2回生    長澤 大志      Workload induces changes in hemodynamics,respiratory rate and heart rate
                                   variability
 2回生    藤城 十郎      Finite-time PD Control of Robot Manipulators with Adaptive Gravity Compensation
 1回生    保立 純志      A Highly-dense Mixed Grained Reconfigurable Architecture with Overlay Crossbar 
                                   Interconnect using Via-switch
 1回生    石原 誠         対戦格闘ゲームにおけるゲームAIや操作法がプレイヤーの感じる面白さに与える影響の
                                   分析
 1回生    上船 智也      Computation of the Vestibulo-Ocular Reflex for eye closure based on the 6DOF-SVC 
                                    model
 1回生    海段 美紗希    Procedural Generation of Angry Birds Levels with Adjustable Difficulty
 1回生    谷口 佳那子    A Potential Mechanism for Spontaneous Oscillatory Activity in the Degenerative
                                    Mouse Retina
 1回生    雛川 修宏       Effect of Pre- and Postsynaptic Firing Patterns on Synaptic Competition
 1回生    平田 遼太郎    DOMINO Toppling:実物体と仮想物体のシームレスな遷移を可能にしたMRアトラクショ
                                     ン


      

一覧に戻る