利用ルール
禁止事項
- 館内での食事・喫煙・雑談・音読
ふた付き飲料が可能なエリアがあります。詳細は以下掲載のドリンクポリシー及び館内の掲示をご確認ください。
- 貸出手続きをせずに、館外に資料を持ち出そうとする行為
貸出手続きをしていない資料を持ち出そうとすると、無断持出防止装置のアラームが鳴ります。
- 館内通話可能エリア以外での携帯電話等での通話
- 館内での撮影(静止画・動画含む)
- 貸出資料の他人への転貸
注意事項
- 貴重品はご自身の責任で管理をお願いします。紛失・盗難等の被害に遭われた場合、図書館では一切の責任を負いません。
- 館内での資料の複写は、著作権法を遵守してください。詳しくはこちら
図書館資料は学内構成員の共有財産です。丁寧に取り扱ってください。資料を紛失・汚損・破損したときは理由の如何を問わずカウンターに届け出てください。原則として同一資料を弁償していただきます。資料が入手不可の場合は、実費にて弁償をお願いする場合があります。詳しくはこちら
立命館大学図書館 Food and Drink Policy
- 館内でのペットボトルや水筒など「ふた付き容器飲料」を使っての水分補給は可能です。利用後は必ずふたを閉め、図書資料を汚さないよう注意してください。
- 図書資料を汚した場合には、すぐにカウンターまで知らせてください。
- 館内での食事は出来ません。アメやガムを食べることもご遠慮ください。
- 貴重書を扱う際や、書庫・パソコンなどの端末付近では飲食共に禁止です。
- 衣笠キャンパスの修学館リサーチライブラリーB1F、人文献資料室B1Fでは飲食共に禁止です。