メディアライブラリー
概要
メディアライブラリーは1998年に開館しました。アクロスウイング2-6階の中央部分に設置され、社会科学系分野を中心に蔵書を整備しています。効率よく資料を収納するため、3-6階には電動書架が多く配置されています。座席は約1,000席あり、各階に自習用の閲覧席、2階にラーニングコモンズ「ぴあら」、3階にグループで利用するセミナールームといった施設もあります。また3階のマルチメディアルーム(名称HIROBA)には自習用のノートパソコンが70台設置されています。
住所:滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
TEL:077-561-3943

フロアマップ
入退館ゲート

入退館時には利用者証(学生証・教職員証、ライブラリーカード)をゲートにかざしてください。利用者証を忘れた場合にはカウンターのスタッフに声をかけてください。
サービスカウンター

ゲート正面のサービスカウンターでは予約本の受取やノートパソコン(館内利用専用)の貸出などの各種手続きを行えます。
レファレンスカウンター

ゲート正面から向かって左側のレファレンスカウンターでは利用相談や資料を探すお手伝いをします。
自動貸出返却機

図書の貸出返却を行う機械です。貸出時には利用証が必要です。ICタグで同時に複数冊の手続きが可能です。
コピー機

2階にはコイン及びQRコード決済(PayPay)式、生協コピーカード式の二種類のコピー機があります。3/4/5階のコピー機はQRコード決済(PayPay)式のみです。
マイクロフィルムリーダー

マイクロフィルムを閲覧するための専用PCを設置しています。
新着図書

新着図書は書架に配架する前にここで展示しています。入退館ゲートの隣にあります。
新着雑誌(学習用)

雑誌の新しい号を、表紙を表にして配架しています。扉の奥にはバックナンバーを置いてあります。
新聞・地図

新聞(全国紙、地方紙、海外の新聞)と官報があり館内で閲覧できます。地図は第2閲覧室への通路沿いに置かれています。
第1閲覧室

第1閲覧室は162席あります。
語学書

語学関係の資料をまとめて配架しています。第1閲覧室側にあります。
2F文庫・新書

第1および第2閲覧室の壁面の書架に、文春文庫、日経文庫、文春新書、日経ビジネス人文庫、ちくま新書を配架しています。
第2閲覧室

第2閲覧室は154席あります。
所蔵資料検索端末

RAINBOW HIROBAの出入り口付近に、所蔵資料検索端末(RUNNERS OPAC)を設置しています。
RAINBOW HIROBA

自習用のノートパソコンが70台配置されています。部屋の奥にはプリントステーションもあります。
AV視聴コーナー

各種映像資料を再生できる機器をRAINBOW HIROBA内に設置しています。空いている席を使ってください。映像資料は棚にあるので取り出して利用してください(映像資料の貸出はできません)。
第3閲覧室

第3閲覧席は103席です。
3F文庫・新書

第3閲覧室の書架に、集英社新書、平凡社新書、PHP新書書、平凡社ライブラリー書、宝島社新書書、NHKライブラリー書、かもがわブックレット書、岩波ブックレット書、世界史リブレット書、筑波書房ブックレット書、河合ブックレットを配架しています。
多目的閲覧室

多目的閲覧室は128席です。全ての席に電源コンセントを備えています。
電動書架(3F)

製本雑誌を配架しています。操作方法は機械操作盤近くに掲示しています。
コピー機

QRコード決済(PayPay)式のコピー機を配置しています。
閲覧室

4階の閲覧室は49席です。
キャレル席

1人用のキャレル席が11席あります。各席にはデスクライトと電源コンセントを備えています。
電動書架(4F)

製本雑誌を配架しています。操作方法は機械操作盤近くに掲示しています。
コピー機

QRコード決済(PayPay)式のコピー機を配置しています。
新着雑誌(研究用)

研究用の専門的な雑誌や大学紀要等の新しい号の雑誌を、表紙を表にして配架しています。扉の奥にはバックナンバーを置いてあります。
キャレル席

1人用のキャレル席が6席あります。各席にはデスクライトと電源コンセントを備えています。
電動書架(5F)

製本雑誌を配架しています。操作方法は機械操作盤近くに掲示しています。
所蔵資料検索端末

各階に所蔵資料検索端末(RUNNERS OPAC)を設置しています。
コピー機

QRコード決済(PayPay)式のコピー機を配置しています。
閲覧室

6階の閲覧室は49席です。
キャレル席

1人用のキャレル席が11席あります。各席にはデスクライトと電源コンセントを備えています。
電動書架(6F)

製本雑誌を配架しています。操作方法は機械操作盤近くに掲示しています。
館内施設の利用
- ピア・ラーニングルーム「ぴあら」の利用案内
- 学内の無線ネットワーク接続(WiFi)について
- マルチメディアルーム(MMR)の利用について
- プリントステーションの利用について
- Web施設予約について(利用案内)
- Web施設予約の予約入力画面




