立命館大学図書館

  1. TOP>
  2. 学生支援>
  3. 教員お薦め本>
  4. 望月 茂徳 先生(映像学部)

望月 茂徳 先生(映像学部)

2020.3.2

研究概要

アートとテクノロジーを結びつけ、様々な映像体験を提供するクリエイティブメディアについて関心をもっています。ヒューマンインタフェース技術やインタラクティブ映像技術に「うきうき」「わくわく」「ちょっと不思議」のスパイスを加えたメディアアート/インタラクティブメディアを専門分野とする。近年は、障害や高齢者、子供を含めたインクルーシブなデジタルメディアデザインの研究も行っています。

クリエイティブメディア時代に“クリエイティブ”であるための10冊

映像をスクリーンではなく建物に投影するプロジェクションマッピングは、街中やテーマパークで簡単に見かけるようになりました。ポケットやカバンの中のスマートフォンで、写真や動画を面白く加工し、簡単に共有して楽しむ事ができるようになりました。このような“クリエイティブメディア”の時代を理解し、より創造的であるための参考をご紹介します。


『メディア・アート創世記 : 科学と芸術の出会い』
坂根 厳夫 著 (工作舎、2010年)

新しい芸術の形式を科学技術の発展とともに開拓していく、メディアアートという分野があります。プロジェクションマッピングやVRテーマパークなどはメディアアート分野から派生したともいえます。本書ではどのようにしてメディアアートは生まれてきたのか、様々な取組やその考え方、歴史を俯瞰することができます。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『アートとコンピュータ―:新しい美術の射程』
藤幡 正樹 著(慶應義塾大学出版会、1999年)

メディアアートの制作においては、コンピュータを用いることが欠かせません。日本におけるメディアアートの先駆者として知られる藤幡正樹氏は、本書でコンピュータが表現の道具になるということはどういうことか問いかけています。20年前に出版されたものでありながら、その問いかけは今もなお新鮮さを保っています。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『Generative Design with p5.js :ウェブでのクリエイティブ・コーディング』
Benedikt Groß [ほか]  編著 ; Joey Lee, Niels Poldervaart 協力 ; 美山 千香士, 杉本 達應 訳(ビー・エヌ・エヌ新社、2018年)

コンピュータが表現の道具になる、メディアアートやクリエイティブメディアを知るためには、実際に“作ってみる”ということも大きな手がかりになります。本書での作品の図を見るだけでも楽しいですが、ぜひプログラミングをしながらコンピュータならではの描き方を体感するとより楽しめます。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『ビューティフルビジュアライゼーション』
Julie Steele, Noah Iliinsky 編 ; 牧野 聡 訳著;増井 俊之 監訳(オライリー・ジャパン/オーム社、2011年)

生活や都市の息遣い、人類の活動が数値データとして集約されるビッグデータ時代においては、いかにそのデータを把握するかが鍵となります。その1つに情報可視化(ビジュアライゼーション)がありますが、本書では情報をアートとして表現する美しいビジュアライゼーションとその考え方について紹介しています。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『ファンタジア』
ブルーノ ムナーリ 著;萱野 有美 訳(みすず書房、2006年)

20世紀を代表するデザイナー/教育者の一人として知られるムナーリの本書は、デザイン論というよりもより広い創造的思考についての示唆に富んでいます。クリエイティブメディアは現代のテクノロジーに大きく依拠していますが、それを使いこなすには、人間の考える力や観察する力を養うことが必要です。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『シンプリシティの法則』
ジョン・マエダ 著 ; 鬼澤 忍 訳(東洋経済新報社、2008年)

現代に溢れるデジタルメディアやテクノロジーはときに、便利を謳っていながら私達の暮らしをより複雑にする場合があります。デジタルメディア時代のクリエイターであり研究者でもあるジョン・マエダは、訴求力のある「シンプルさ」について本書で説いています。(※衣笠所蔵無し、BKC・OIC所蔵あり。取寄せできます!)

貸出状況の確認  RUNNERS 


『文体練習』
レーモン・クノー 著 ; 朝比奈 弘治 訳(朝日出版社、1996年)

表現の可能性について考えるとき、内容だけでなく、それを成立させるための仕組みや仕掛けの探求も重要になってきます。様々なメディアやテクノロジーにあふれる現代ではなおさらです。1ページに満たない物語を100の仕掛けで描き分ける本書からは、仕掛けが表現に関わることとそのユーモアについて学ぶことができます。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『らくだこぶ書房21世紀古書目録』
クラフト・エヴィング商會 著 ; 坂本 真典 写真(筑摩書房 2012年)

様々なメディアの登場は、それまでにあったメディアの価値を大きく変えることがあります。ウェブや電子書籍の登場により、紙の書籍は物質としての存在感を主張しています。本書は「未来に発行された古本」がタイムマシンで現代に送られてきたというフィクションのもと、様々な書籍を提案しています。これらの発想を超える未来の古書を考えながら読むことを勧めます。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『「インクルーシブデザイン」という発想 排除しないプロセスのデザイン』
ジュリア・カセム 著;ホートン・秋穂 訳; 平井 康之 監修(フィルムアート社、2014年)

これからの時代は包摂的(インクルーシブ)社会の構築が重要な要素となります。しかし、今まで目を向けられることが少なかったことや見落としていたことに目を向けることが創造性を養うことであれば、社会を変える力に創造性が求められていくということにつながります。(※衣笠所蔵無し、BKC所蔵あり。取寄せできます!)

貸出状況の確認  RUNNERS 


『目の見えない人は世界をどう見ているのか』
伊藤 亜紗 著(光文社、2015年)

人間が外界から得る情報の9割は視覚に由来すると言われていますが、果たして私達は見るということをどのくらい感じて暮らしているでしょうか。外界をちゃんと捉えて生きているのでしょうか。本書は、視覚障害者との対話を通してそのことを問い直し、芸術や感性に新しい認識をもたらします。

貸出状況の確認  RUNNERS