立命館大学図書館

   
  1. TOP>
  2. 学生支援>
  3. 教員インタビュー>
  4. 「第33回:多種多様な本が人生を豊かにする」里見 潤 先生(生命科学部)

「第33回:多種多様な本が人生を豊かにする」里見 潤 先生(生命科学部)

インタビュー:学生ライブラリースタッフ 荒川、種生

里見 潤 先生

里見 潤 先生の研究概要

―― 先生は主に運動生理学の研究をされていますが、学生時代からその分野の本を読んで活用されておられましたか。

大学時代は、体育・スポーツに関連する領域を広く学びました。スポーツの歴史やスポーツ社会学、スポーツ政策、さらには基礎的な生理学や解剖学、栄養学なども学びました。また、スポーツの指導者養成を念頭に置いた実技系の授業も多く受講しました。大学院は運動生理学研究室に所属し、その時から本格的に運動生理学を学びはじめました。 その後、運動療法の仕事に関わる機会があり、疾病の予防や治療に運動を用いることに興味をおぼえ、その領域で当時素晴らしい研究を展開していたドイツのケルンにあるドイツスポーツ大学のスポーツ医学研究所に留学しました。研究に関して自主性を徹底して重視する研究所の雰囲気の中で、研究の厳しさと楽しさを学んだように思います。

―― ドイツ留学の際に言葉の壁はどうされていたのですか。

当時の日本の大学は第二外国語が必須であり、ドイツ語は初歩から本気で勉強しました。 今から思えば、ドイツのスポーツ教育やスポーツ医学に憧れを持っていたのかもしれません。私が身につけたドイツ語の力は論文を読んだり翻訳の仕事をするのにはとても役に立ちましたが、コミュニケーションという点では、そのようなトレーニングは一切していなかったので言葉の壁にはやはり苦労しましたね。

―― 学生時代の図書館の活用方法を教えてください。

大学時代は先程言った通り、スポーツ関連の幅広い知識を学んでいましたので、国会図書館に通い政府の報告書を参考にスポーツ政策のレポートを書いたりしていました。西ドイツに留学中に感心したことは、大学の図書館に講義で使うテキストが大量に準備されており、基本的にはテキストを買わなくても勉強できるシステムがあったことです。あとは文献収集のために図書館に行きました。今の学生と変わらないと思います。

―― 現在は図書館をどのように活用されておられますか。

今も、文献を探すのに図書館の検索システムを活用していますよ。新聞でいい記事を見つけると図書館にコピーしに行くこともよくあります。立命館大学の図書館は以前からスポーツ科学系の欧米の専門誌や図書がかなり充実しておりとても役立っています。

―― 先生のお薦めの本を教えて下さい。

古い時代の話になりますが、体育・スポーツ領域で私が学生の時に読んで勇気づけられたのは、「スポーツの本質と基礎」カール・ディーム著 ; 福岡孝行訳 法政大学出版局1966.2。(衣笠有)と、「近代スポーツ批判」中村敏雄著 三省堂 1968。(新版MDC有)の二冊です。そこには、体罰やしごきと無縁な“元気の出るスポーツ観”がありました。 あと「健康トレーニング:いきいきとした人生の創造」S. E. Strauzenberg著;里見潤訳 遊戯社1993.5(MDC有)は私が訳しました。メタボリックシンドロームの改善や予防になぜ運動が必要なのかなどをわかりやすく書かれています。著者はこの領域の先駆的な研究者です。データは古いですが健康と運動の関係の基本的な事柄がとてもわかりやすく書かれていているのでお薦めです。 運動生理学の入門書としてお薦めなのは「Physiology of Sport and Exercise(第五版)」W.L. Kenney, Wilmore, D. Costill著 Human Kinetics出版2012です。日本には運動生理学の専門書は少なからずありますが、初学者にふさわしい入門書は日本にあまりありません。この本は素晴らしい入門書です。 私が立命館大学の教員になってまもない頃に数年間、学生に講義での課題としてミハエル・エンデ著の「モモ」を読んでその感想文を書いてもらったことがありました。それは、学生時代に“人間としての豊かな人生”ということに思いを巡らしてほしいという思いからだったと思います。 私の学生時代は恵まれたことに教養教育の講義がとても充実していました。それに触発されるようなかたちでかなりの種類の本を読んだかな。「小説を読まないと人生は分からない」と誰かが言っていたのを聞いたことありますが、その通りだと思いますね。確かに小説を読んだから人生が分かるともいえないとは思いますが、社会人になったら小説を読む時間を十分に持つのは難しくなりがちなので、今、学生のうちに小説をじっくりと読んで人生について広く深く模索しておくのも良いかなと思います。 。

―― 本日は貴重なお話をありがとうございました。

今回の対談で紹介した本

スポーツの本質と基礎 / カール・ディーム著 ; 福岡孝行訳 / 法政大学出版局 / 1966.2
近代スポーツ批判 / 中村敏雄著 / 三省堂 / 1968
健康トレーニング:いきいきとした人生の創造 / S. E. Strauzenberg著;里見潤訳遊戯社 / 1993.5
Physiology of Sport and Exercise(第五版) / W.L. Kenney, Wilmore, D. Costill著 / Human Kinetics出版 / 2012
モモ / ミハエル・エンデ著 / Thienemann Verlag Gmbh / 1973