立命館大学図書館

  1. TOP>
  2. 学習支援(学生向け)>
  3. 情報検索の手引き

情報検索の手引き

情報検索の手引きは様々な資料の探し方、情報の集め方を解説した小冊子です。立命館大学図書館を使いこなすために役立ててください。



02_booksearch
図書・雑誌の探し方

  1. 立命館大学の図書・雑誌を探したい
  2. 他大学の図書・雑誌を探したい
  3. e-book(電子書籍)を使いたい
  4. 資料を使う際の注意


03_newspapersearch
新聞記事の探し方

  1. 新聞を読むためには
  2. 立命館大学にある新聞を知りたい
  3. 新聞を見つけるには
  4. データベースで新聞記事を探す


04_dissertationsearch
「論文」の探し方

  1. 論文って?
  2. 論文の種類
  3. 論文を読むには
  4. 論文検索データベース


06_patent
レポート作成のコツ

  1. テーマの概要を把握する
  2. 図書を探す・読む
  3. 論文を探す・読む
  4. 引用・参考文献の書き方


06_patent
特許情報の調べ方

  1. 特許とは
  2. 日本の特許を調べる
  3. 海外の特許を調べる
  4. 特許検索できる学内データベース


07_statistics
統計活用のコツ

  1. 統計とは
  2. 統計について学ぶ
  3. 統計ガイドブックで調べる
  4. 総合統計書で調べる
  5. 一次統計を入手する


10_issue
初出・初刊・同時代評の探し方

  1. 初出・初刊・同時代評とは
  2. 初出・初刊の探し方
  3. 同時代評の探し方


11_material
物質情報を調べる

  1. 事典・辞書をひこう
  2. データベースを使ってみよう


12_company
企業情報の調べ方

  1. 企業・業界・市場シェアを本で調べる
  2. 企業・財務情報をデータで入手する
  3. 非上場企業の企業情報・財務情報を調べる


13_law
法情報の調べ方

  1. 法情報とは
  2. 法令を冊子で入手する
  3. 法令の改正沿革を調べる
  4. 法令をDBから入手する
  5. 判例の調べ方
  6. 判例を冊子から入手する
  7. 判例の解釈を調べる
  8. 判例をDBから入手する


19_chosakankaisetsu
調査官解説の探し方

  1. 調査官解説とは
  2. 調査官解説の主な掲載資料
  3. 判例評釈情報を調べる
  4. 調査官解説の本文を見る