Updatesニュース
立命館西園寺塾 2014年度 第4回講義「世界経済の大潮流」を実施
【概要】
2014年5月24日(土)
・14:00~14:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
・14:30~16:00 講義「世界経済の大潮流」
講師:日本大学教授
水野 和夫
・16:15~17:45 ディスカッション
【講師紹介と主たる内容】
・水野 和夫
証券エコノミストや内閣官房内閣審議官などを経て、2013年から日本大学教授。
1995年を境に16世紀の宗教改革や大航海時代にも匹敵する「世界の経済システム」の変革が始まった。21世紀の経済構造は、これまでとどう変化してきたのか、資本主義の発生を振り返りながら、資本主義の底流に流れるもの、その行く末を語る。

2014年5月24日(土)
・14:00~14:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
・14:30~16:00 講義「世界経済の大潮流」
講師:日本大学教授
水野 和夫
・16:15~17:45 ディスカッション
【講師紹介と主たる内容】
・水野 和夫
証券エコノミストや内閣官房内閣審議官などを経て、2013年から日本大学教授。
1995年を境に16世紀の宗教改革や大航海時代にも匹敵する「世界の経済システム」の変革が始まった。21世紀の経済構造は、これまでとどう変化してきたのか、資本主義の発生を振り返りながら、資本主義の底流に流れるもの、その行く末を語る。