NEWS
(経済支援型奨学金)

年別アーカイブ

2020年04月のニュース

2020.04.24

2020年度 日本学生支援機構 貸与奨学金【大学院】出願手続に係る動画の公開について

このご案内は、日本学生支援機構 貸与奨学金 【大学院】に出願される皆さまにお送りしております。

出願手続に係る説明動画を公開いたしました。
出願書類の記入上の注意点等などをご案内しています。
必ずご確認いただき、出願手続を進めてください。

【説明動画はこちらから】
 ⇒「JASSO貸与奨学金【大学院】 出願手続について」
      (https://www.pip-maker.com/?view=z1vq)
  ※一枚目のスライドのタイトル「JASSO貸与奨学金【大学院】 出願手続について」
   を押下すると、該当の動画が再生されます。

【募集要項等の確認はこちらから】


<問合せ先>
学生オフィス:shougaku@st.ritsumei.ac.jp
*問合せはメールでのみ受け付けます。電話での問い合わせはご遠慮ください。
*件名に、「JASSO貸与奨学金【大学院】」と記載してください。
*本文に、①氏名②学生証番号③研究科・課程④問合せ内容を記載してください。
*いただいた問合せは、順次回答します。

2020.04.21

2020年度 日本学生支援機構 貸与奨学金【大学院】指導教員推薦所見を提出不要とする取り扱いについて

  2020年度 日本学生支援機構 貸与奨学金【大学院】の出願書類として、「指導教員推薦所見」(指導教員の記名・押印)を提出していただくようお願いしておりましたが、日本学生支援機構より、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた緊急対応として「 指導教員推薦所見の提出を求めない」とする連絡がありました。

・「指導教員推薦所見」の提出は不要です。
・既に公開済みの募集要項は変更しません。
 指導教員推薦所見に関する項目は、「提出不要」と読み替えてお手続きください。
・その他の提出書類、出願期限は変更なく出願を受け付けます。
 募集要項を確認の上、期日までに出願手続きを行ってください。

【募集要項等の確認はこちらから】


<問合せ先>
学生オフィス:shougaku@st.ritsumei.ac.jp
*問合せはメールでのみ受け付けます。電話での問い合わせはご遠慮ください。
*件名に、「JASSO貸与奨学金【大学院】」と記載してください。
*本文に、①氏名②学生証番号③研究科・課程④問合せ内容を記載してください。
*いただいた問合せは、順次回答します。

2020.04.17

2020年度 日本学生支援機構奨学金 定期採用 出願後の手続きについて

日本学生支援機構 給付奨学金ならびに貸与奨学金の定期採用に出願された方は、受付後に送付される各種書類を確認のうえ、手続きを進めてください。

以下の説明動画も参考にしてください。

<問い合わせ先>
立命館大学 学生オフィス奨学金係
  衣笠キャンパス      tel 075-465-8494/8168
  びわこ・くさつキャンパス tel 077-561-2854
  大阪いばらきキャンパス  tel 072-665-2135
平日9:30~11:30、12:30~17:00(火曜のみ12:30~17:00)

2020.04.14

2020年度 日本学生支援機構 貸与奨学金【大学院】募集要項を公開しました

2020年度 日本学生支援機構 貸与奨学金【大学院】「在学採用」募集要項を公開しました

●出願方法:郵送出願
●出願期限:5月15日(金) 消印有効

詳細は下記ページをご確認ください。
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic.html/#economic-japan-student-bosyu-03

<問合せ先>
学生オフィス:shougaku@st.ritsumei.ac.jp
*問合せはメールでのみ受け付けます。電話での問い合わせはご遠慮ください。
*件名に、「JASSO貸与奨学金【大学院】」と記載してください。
*本文に、①氏名②学生証番号③研究科・課程⑤問合せ内容を記載してください。
*いただいた問合せは、順次回答します。


2020.04.10

「高等教育の修学支援新制度」に係る2020年度の授業料減免と学費等納入について

「高等教育の修学支援新制度」に係り、2020年度に授業料等減免を受けられる場合の減免額適用および学費等納入時期についてお知らせします。

【高校予約採用候補者の場合】
①入学後、所定の手続き(採用候補者決定通知や必要書類の提出、進学届の入力など)を期日までに完了すると、入学金については、財務経理課から返金手続きの案内を5月下旬に順次送付する予定です。
②上記同様、所定の手続きを期日までに完了した場合、春学期減免額については、秋学期減免額とあわせて秋学期授業料に充当します。
③春学期減免額と秋学期減免額の合計が秋学期授業料を上回る場合は、2021年2月に財務経理課から返金手続きの案内を送付し、2021年4~5月頃に返金される予定です。

【2020年度進級予定者対象 在学予約 出願者*の場合】
*2019年11~12月に「日本学生支援機構 給付奨学金」に出願された方
採用された場合は、4月に送付される学費納付書ではなく、5月下旬に送付される、減免額が適用された学費納付書を使用し、所定の期日までにお手続きください。
※残念ながら不採用の場合は、4月に送付される学費納付書を使用し、所定の期日までにお手続きください。

【2020年4月定期採用 出願者の場合】
4月に送付される学費納付書を使用し、所定の期日までにお手続きください。
②採用となった場合、春学期減免額は、秋学期減免額とあわせて秋学期授業料に充当し、秋学期学費等の学費納付書が発行されます。
③春学期減免額と秋学期減免額の合計が秋学期授業料を上回る場合は、2021年2月に財務経理課から返金手続きの案内を送付し、2021年4~5月頃に返金される予定です。

【2020年9~10月二次採用 出願者(2020年春入学の1回生 および2回生以上の方)の場合】
10月に送付される学費納付書を使用し、所定の期日までにお手続きください。
②採用となった場合、秋学期減免額は2021年2月に財務経理課から返金手続きの案内を送付し、2021年4~5月頃に返金される予定です。

【2020年9~10月二次採用 出願者(2020年秋入学の1回生の方)の場合】
採用となった場合、秋学期減免額は2021年2月に財務経理課から返金手続きの案内を送付し、2021年4~5月頃に返金される予定です。
入学金については、財務経理課から返金手続きの案内を12月下旬~1月上旬に順次送付する予定です。

ご不明な点は、所属キャンパスの学生オフィスにお問い合せください。

<問い合わせ先>
立命館大学 学生オフィス奨学金係
  衣笠キャンパス      tel 075-465-8494/8168
  びわこ・くさつキャンパス tel 077-561-2854
  大阪いばらきキャンパス  tel 072-665-2135
平日9:30~11:30、12:30~17:00(火曜のみ12:30~17:00)

2020.04.01

【学部生対象】2020年度 日本学生支援機構【貸与奨学金】定期採用 「出願事前登録」WEB入力フォームについて

こちらは「日本学生支援機構の【貸与奨学金】」を出願する人のみ入力してください。

2020年度日本学生支援機構【貸与奨学金】定期採用の出願にあたり、「出願事前登録」のWEB入力フォームを公開します。 2020年度日本学生支援機構【貸与奨学金】定期採用に出願する方は、必ず事前に登録の上、締切までに必要書類を提出してください。

■予約採用者に決定している方は、「出願事前登録」WEB入力フォームへの入力は必要ありません■
■大学院生の「出願事前登録」WEB入力フォームではありません。大学院生の「出願事前登録」は4月22日から、What's Newより確認してください■

====================================================

日本学生支援機構【貸与奨学金】定期採用 出願事前登録 WEB入力フォーム>

【登録期間】2020年3月30日(月)~4月24日(金)

入力フォームへのログイン画面はこちら
https://entryweb.ritsumei.ac.jp/smart/eqr.asp?U=0002004060049356242


====================================================

※入力後に表示される「回答確認」画面の印刷が必要です。
 印刷可能なパソコンまたはスマートフォン、タブレット端末等にて入力してください。
※事前登録後、必要書類を締切までに提出してください。
 「出願事前登録」と「書類提出」の両方を締切までに完了していない場合、選考対象となりません。

日本学生支援機構貸与奨学金は、原則、年に1回の募集となっています。貸与奨学金には出願要件がありますが、受給をご希望される方は、この機会にお申込みください。

募集要項・願書は各キャンパスの学生オフィス窓口で配布しています。
募集要項はホームページにも掲載しておりますので参照してください。

●日本学生支援機構奨学金(学部生)の募集要項
「日本学生支援機構貸与奨学金」→「2.定期採用<学部生>」

https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic.html/#economic-japan-student-bosyu-02