グローバルに学ぶ
GLOBAL
異文化理解フィールドワーク

아 이 돌 ? 삼 겹 살 ? 패 션 ?
韓国の歴史や文化、日本とのつながりを「問いかけた」ことはありますか?
本プログラムは、韓国について多角的に学び、その学びを現地のフィールドワークを通じて「問い」につなげていきます。

韓国ってどんな社会?
韓国の歴史、文化、政治、経済について基礎的な知識を講義を通して学びます。それらのすべての領域において日本は深くかかわっており、韓国を考えることは日本を考えることでもあります。日本で韓国を学ぶ意味を一緒に考えて行きましょう。

食べ物から考える
韓国で食べる(食べたい)食べ物から韓国社会を考えてみましょう。こちらは「部隊チゲ」と呼ばれている料理ですが、その誕生には朝鮮戦争が深くかかわっています。あなたの食べたいその料理には、どのようなヒストリーがあるでしょうか。そこから社会を考えるのもまた主体的な問いへの第一歩です。

メディアから考える
『82年生まれ、キム・ジヨン』は日韓両国で大きな反響を呼びました。一人の韓国人女性の人生を描いた小説がなぜ生まれ、なぜ日本でここまで共感されているのか。日韓両国が抱えている社会的課題をメディア作品から確認し、ともにその向き合い方を考えてみましょう。

フィールドから考える
基礎的な知識、身近な話題、メディア作品を踏まえ、夏休みに実際に韓国に渡航し、フィールドワークを行います。現地で所定の見学を行いつつ、それぞれの自由時間を使って自分ならではの問いを見つけ、深めてみませんか?