立命館孔子学院 大阪学堂

  • TOP
  • 大阪学堂紹介
2008年4月、同済大学を新たなパートナー校として立命館孔子学院大阪学堂を設置し、現在は大阪富国生命ビル5階立命館大阪梅田キャンパス内にて入門から上級までのさまざまなレベルの中国語講座を実施しています。またその他、不定期に著名な方をお招きしての特別講演会や、秋の同済大学・立命館孔子学院合同セミナーなどを行っています。

アクセス

中国語講座

立命館孔子学院の中国語講座(全教室)の詳細(募集要項・教室など)はコチラ

各種講演会

大阪梅田キャンパスで開催される講演会を含め、各種講演会・公演の情報はコチラ

過去の講演会

「現代中国講座」(連続公開講座)
現代中国の姿を幅広く分りやすく客観的に伝え、日中の相互理解を促進することを目的とする講座を開講しました。
   
月日 曜日 時間 テーマ 講師 教室
第19回 2010年7月14日 18:30~20:00 「初唐書法の二聖欧陽詢と虞世南」 魚住和晃(神戸大学名誉教授) 2階2B
第18回 2010年5月12日 18:30~20:00 「変わる中国人と変わらない中国人」 永井麻生子(おあしすランゲージラボラトリー代表) 2階2B
第17回 2010年4月14日 18:30~20:00 「現代に生きる中国戯曲の伝統」 浦部依子(関西大学非常勤講師) 2階2B
第16回 2010年3月10日 18:30~20:00 「広東の食文化 ―ただの「茶」ではない飲茶と涼茶を中心に―」 奈倉京子(愛知大学国際中国研究センター客員研究員) 2階2B
第15回 2010年2月10日 18:30~20:00 「中国映像文化最新事情―映画やテレビドラマが何を、どのように表現しているのか」 楊暁文(名古屋大学大学院国際言語文化研究科准教授) 2階2B
第14回 2010年1月13日 18:30~20:00 「中国の法学教育」 吉田慶子(立命館大学准教授) 2階2B
第13回 2009年11月11日 18:30~20:00 「現代に生きる西安」 陳敏(立命館孔子学院講師) 2階2B
第12回 2009年9月9日 18:30~20:00 「中国東北部における世界遺産」 張恒悦(立命館孔子学院講師) 2階2B
第11回 2009年7月8日 18:30~20:00 「オリンピック体験」は中国をどう変えたか 宇野木洋(立命館大学法学部教授) 2階2B
第10回 2009年6月10日 18:30~20:00 「現代中国法への誘い」 吉田慶子(立命館大学准教授、立命館孔子学院教務主任) 2階2B
第9回 2009年5月13日 18:30~20:00 「現代中国の儒教ブーム」 中文礎雄(立命館大学産業社会学部教授) 2階2B
第8回 2009年4月22日 18:30~20:00 「石庫門にみる中国の海派文化」 談建浩(同済大学教授、大阪学堂副学堂長) 2階2B
第7回 2009年3月11日 18:30~20:00 「中国のIT企業家と社会的形成モデル」 中川涼司(立命館大学国際関係学部教授) 2階2B
第6回 2009年2月18日 18:30~20:00 「霧の都―重慶」 吉田慶子(立命館大学准教授、立命館孔子学院教務主任) 2階2B
第5回 2009年1月14日 18:30~20:00 「中国のビジネス環境と対中ビジネス~相談事例をもとに」 藤田法子(大阪商工会議所国際部中国ビジネス支援室主任) 2階2B
第4回 2008年11月26日 18:30~20:00 「温州に見る改革・開放30年」 塩見敦郎(京都造形芸術大学客員教授、温州医学院特聘教授」) 2階2B
第3回 2008年7月12日 13:00~14:30 「気候変動に関する日中合意と中国の気候対策のあり方」 周瑋生(立命館孔子学院長、立命館大学政策科学部教授) 2階2B
第2回 2008年6月14日 13:00~14:30 「中国の新たな地域発展戦略を日中経済協力」 松野周治(立命館孔子学院長代理、立命館大学経済学部教授) 2階2B
第1回2008年5月27日 15:00~17:00 「関西と中国の架け橋を ―言語、文化と国際人材」 大阪学堂開設記念特別講演会 大阪国際会議場