自己紹介

こんにちわ。野澤 和典(のざわ かずのり)です。1998年3月末まで 国立大学法人豊橋技術科学大学人文社会工学系及び 語学センタ−(愛知県豊橋市)にて16年半勤務した後、滋賀県草津市にある立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)の経済学部教授(1998年4月1日〜2004年3月)/情報理工学部教授(2004年4月〜2017年3月)特任教授(2017年4月〜2022年3月まで)および2003年4月から独立大学院(「言語教育情報研究科」言語情報コミュニケーションコース教授として教育・研究活動をしていました。また、カナダのバンクーバーにあるブリテッシュ・コロンビア大学(UBC)で客員研究員として2001年8月〜2002年3月中旬(2003年6月まで延長)まで遠隔教育・学習の研究をしました。主としてコンピュ−タ利用の英語教育と教材開発に携わり、CALL(Computer Assisted Language Learning)と異文化コミュニケ−ションを研究しています。また、BKC言語教育センタ−のマルチメディア教材開発室長(1999年度)、同副室長(2000-01年度)やWeb作成者(1998年度〜2005年度)、BKC英語部会長(2000年度および2005年度)、立命館生協の理事(2000年度)、経済学部企画委員会委員(2001年度前期)、経済学部学部学生主事(2002年度)、独立大学院(言語教育情報研究科)設置委員会委員及び教学準備委員会委員(2002年度)、情報理工学部設置委員会委員および英語カリキュラム・ワーキング委員(2002年度〜2003年度)、情報理工学部基礎教育運営委員長(2004-05年度)、全学レベルの異文化理解セミナーのイリノイカレッジ(2005年度)およびウエリントン・ビクトリア大学(2006年度)も兼務しました。2004年4月に情報理工学部へ移籍した関係で、情報科学を中心としたESP (English for Specific Purposes)およびEGAP (English for General Academic Purposes)のための教育実践とe-learningサイトの管理と様々なマルチメディア教材開発などをしてきています。学部独自の海外研修プログラムの開発をし、米国ワシントン大学夏季研修プログラム(2006-2008年度)および豪州クイーンズランド工科大学春季プログラム(2007-2008年度および2011年度)を担当しました。また、大学院の授業では英語講義のスタイルで 言語情報学IV(CALL理論と実践)、2005年度から2017年度までは異文化コミュニケーションII(非言語コミュニケーション)を担当し、課題研究ゼミも担当してきています。2010年9月26日-2011年9月25日まで1年間クイーズランド工科大学で在外研究留学をしました。2013年3月23日〜28日にインドネシアのバリ島で開催されたApple Distinguished Educators (ADE) Asia-Pacific Institute 2013の日本代表26名の一人に選抜され、参加した後、2014年7月14〜18日に米国カリフォルニア州サンジエゴで開催されたADE 20th Anniversary Global Insitute 2014や2015年8月2〜7日にシンガポールで開催されたADE Asia-Pacific Institute 2015にOBとして選出され参加しました。2015年9月5〜12日には初めてのスペインへ学会参加を兼ねて行き、9月15〜20日には初めての大連理工大学とのIT Workshopや交流会にも参加しました。2015年11月13〜14日に韓国太田市にある培材大学でのGLoCALL 2015でも研究発表をしました。2016年5月2日にPearsonよりGSE Thought Leader Certificateを拝受しました。2016年度も6つの内外の学会で研究発表をしました。また、連合王国と北米の5つの大学へ2016年夏期海外研修と2017年春期海外研修のコーデイネータをしました。2017年3月末をもって定年退職をし、4月1日より特別任用(特任)教授となりましたが、2022年3月で退職しました。2017年度から人文系教養科目(英語講義)の一つとしてNonverbal Communicationも担当しながら、引き続き、授業担当講師として学部と大学院で教育活動をしています。2019年7月初旬に豪州のゴールドコーストで開催されたADE Institute 2019 Asia-Pacific にOBとして参加しました。2021年3月で特任教授5年目が終了し、2022年4月からは授業担当講師(非常勤講師)として教育活動を継続中です。


1998年度以降の英語及び関連のクラスではCALLラボを使用してTechnology Enhanced Language Learning (TELL)スタイルの授業をしていました。


  • 公開している正式な履歴書をご覧になりたい方はここをクリックして下さい。
  • プライベートなブログNozawaism (https://nozawaism.com)を開設しました。
  • バーチャル私設秘書のマリーンと話したい場合は、ここをクリックしてください。ただし、英語でです!

[趣味・活動]


好きな飲食物
趣味とコンピュ−タ環境


ホ−ムペ−ジに戻る