参加学生によるプログラム・レポート

アクティビティレポート①(2018年派遣:チュラロンコン大学)

Chulalongkorn  | 2018年10月30日


国際関係学部 西村 真理奈さん(2回生)


<生活・課外活動編>


こんにちは!現在、チュラロンコン大学コミュニケーションアーツ学部に所属している、2回生の西村真理奈です。

タイに来てから約2ヶ月が経ちました。最初の2週間は、食べ物は辛いし、交通渋滞はひどいし、タイ語が喋れないから英語でコミュニケーションを取ろうとしたら通じないしで、急な環境の変化に戸惑い、日本に帰りたくて仕方がありませんでした。しかし徐々に生活にも慣れ、友達も増え、今では毎日楽しく過ごしています。今回は、普段どのような日常を送っているか、放課後の過ごし方また、住んでいる地域や街の様子など、タイでの生活全般についてお伝えしたいと思います。


私は、朝が大の苦手で、生まれてから今までの人生で1度も早起きの習慣が身についたことはありませんでした。しかし、タイに来て初めてのルームシェアをするようになってから、なぜかアラームを設定しなくても5時か6時にはパッと目が覚めるようになりました。本当に自分でも何が起こったのか、、ただただびっくりしています。朝は基本的にそのくらいに起きて、リラックスして、朝ごはんを味わって食べて、身支度をして、宿題などやることをやったりと、ゆっくり時間をかけて家を出ます。金曜日以外、毎日朝から学校があるので、徒歩で最寄りの地下鉄の駅まで行き、電車を使って学部にいちばん近い駅で降りて、そこからまた徒歩で学部の建物まで向かいます。

授業は、基本的に4時には終わるので、その後は、友達とご飯を食べに行ったり、ヨガクラスに行ったり、道端でやっているズンバに参加したり、ショッピングしたり、遊んだりと様々な時間の使い方をしています。


学校終わり、サイアムにあるレーザーゲームをしに行った

放課後、中秋節をBBQを食べて祝った



私が住んでいるアパートの大半はチュラ大の学生で、主にドイツ、フランスなどヨーロッパから来ている留学生が多いです。ヨーロッパ以外にも、アメリカ、カナダ、メキシコ、シンガポール、台湾など様々な国出身の人々が集まっています。毎日、誰かしらの部屋でパーティーがあったり、プールやジムの共用スペースがあったりと、人との関わりを多く持つ事ができる、とてもソーシャルな場所です。毎日のように新しい人との出会いがあり、いろんな人と友達になることができます。ただ、最寄りの駅からアパートまでが、非常に歩きにくく遠いので、立地は最悪です。


ある日誰かの部屋であったパスタパーティーにて

One day tripで、Hua Hinというビーチに行った


私は、辛い食べ物が一切食べられないので、食選びにはなかなか苦労しています。誰とも予定がないときは、スーパーで買って帰ったり、食堂のご飯をテイクアウトしたりして、家に持ち帰って食べています。タイは物価が安いので、自炊するより買ったほうが時間もかからないし、簡単です。特に食堂のご飯は、バラエティが豊富で、安全だし、美味しいし、安いし、最高です。タイでは、水道水は飲めません。また、こっちの水は硬水なので、髪の毛がとてもパサついて困っています。日本からシャンプー、トリートメントを持ってくることを強くおすすめします。