【セミナー案内】9/13「ダイバーシティ」を見つめなおす: マイクロアグレッション 日常生活に埋め込まれた無自覚の差別

2022.07.13

文部科学省 科学技術人材育成費補助事業
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)2020-2025

2022年度
Creating Futuresプログラム セミナー

「ダイバーシティ」
を見つめなおす

マイクロアグレッション
日常生活に埋め込まれた無自覚の差別

「日本語うまいですね。いつ日本に来たんですか?」「留学生ですか?」「あなたがはっきりものを言うのは韓国の人だからですか?」「(大学の事務室で)コピー機が壊れたんですが……」。
これらはなんてことのない日常のやりとりの一部です。本講演でテーマとするのは、差別やレイシズムといった語彙では語りにくい、非常に微妙な発言や行為です。たいていの場合、善良な人から発せられ、発言者自身が気づいていないばかりか、聞き手でさえもそれと気づかないこともあります。近年、こうした発言や行為をレイシズムの実践と捉え、「マイクロアグレッション」として問題化する議論があります。講演では、マイクロアグレッションの概念の成立の経緯、その形態と具体例、被害、どう防ぎ、どう対処できるかについてお話しします。

開催日時
2022913 (火) 15:00〜16:30
対象
学校法人立命館教職員および学部生・院生、一般の方
  • 本セミナーは、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」の
    選定に伴う事業推進の一環として実施します。
参加費
無料
開催方法
オンライン(Zoom)
  • <注意事項>
  • オンライン開催となりますので視聴にはパソコン、スマートフォンなどの端末およびインターネット接続環境が必要となります。
    視聴にかかる通信費等は、視聴する方の負担となりますこと、何卒ご了承ください。
  • ZoomウェビナーのURLやIDなどの無断転載は禁止いたします。
  • セミナーは、「複数人での参加」はできません。お申込者本人のみ参加・視聴いただけます。
  • 本セミナーにかかる映像、画像、テキスト、音声又は関連資料等のコンテンツの著作権は講演者、主催者、その他の著作権者に帰属します。目的の如何を問わず、コンテンツの複製(ダウンロード、キャプチャ等)、送信、セミナー内容や講師についての情報などをホームページやSNS等に転載・引用すること、その他二次利用行為は一切禁止します。
  • 事前に最新バージョンの「ミーティング用Zoomクライアント」をインストールしていただくとスムーズにご視聴いただけます。
  • Zoomウェビナー(オンラインセミナー)に初めてご参加される方は以下の参加方法解説をご覧ください。
    ウェビナーに参加 (参加者) - Zoom Support
講師

金 友子(きむ・うぢゃ)

立命館大学国際関係学部准教授

プロフィール

研究課題は離散朝鮮人の「祖国」意識。在日朝鮮人をはじめとして朝鮮半島から世界各地に離散した朝鮮民族のエスニック/ナショナルアイデンティティと彼ら・彼女らの歴史に関するものである。
論文に「在日コリアン女性の生きにくさとヘイト・スピーチ―アプロ第二回在日コリアン女性実態調査の結果から」、「マイクロアグレッション概念の射程」、「路上の憎悪と日常の「微細な攻撃」」など。『日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション』では、「第7章 人種/民族に関するマイクロアグレッションとレイシズム」、「第8章 ジェンダーに関するマイクロアグレッションと性差別」、「第9章 性的指向に関するマイクロアグレッションと異性愛主義」を担当。

申し込み