2024年度 経営学部校友会 講演会「能登半島地震の被災者としての体験談と復興への道」のご案内
経営学部校友会2024年度第20回総会および講演会を以下の通り開催いたします。
講演会の講師には、西村和也氏(公益財団法人石川県産業創出支援機構 能登産業復興相談センター アドバイザー・立命館大学石川県校友会 会長)をお招きし、「能登半島地震の被災者としての体験談と復興への道」をテーマにご講演いただきます。被災地の現状を学ぶとともに、各々ができることがないかを思料する機会に資すれば幸いです。
■イベント概要
>チラシ
日時:7月6日(土) 講演会14:00~16:00
会場:都ホテル京都八条
参加費:無料
参加申込:こちらから
※講演会の後、懇親会を開催予定です。詳細は、経営学部校友会ホームページをご確認ください。
■講師よりメッセージ
令和6年の元旦にマグニチュード7.6の日本でも稀な大規模地震が、石川県の能登半島で発災しました。
私の実家は石川県輪島市にあり、お正月は帰省をしており、実家で家族とともに被災しました。また発災時の私の役職は、北國銀行珠洲支店の支店長でした。
実は私が珠洲支店長であった2年間の間に、石川県珠洲市では、令和4年6月にマグニチュード5.4、令和5年5月にマグニチュード6.5、そして今年の地震と、なんと3回の大きな地震を経験しました。
これらの地震を通じて、私が実際に体験したこと、そして今後の能登半島の復興に向けた道について、お話したいと考えております。
大規模地震を実際に経験した経験談から、皆さまの防災意識を高めるために役立つことや、また企業におけるリスク管理等についても、ご参考になれば幸甚です。
また、平成29年より立命館大学石川県校友会の会長を拝命しておりますので、冒頭では石川県校友会の活動状況等についてもご報告させていただきます。
■西村和也氏 プロフィール
株式会社北國フィナンシャルホールディングス
人材開発部人材開発部付マネージャー(能登産業復興相談センター出向)
公益財団法人石川県産業創出支援機構 能登産業復興相談センター アドバイザー
立命館大学校友会 常任幹事
立命館大学石川県校友会 会長(本学経営学部1995年3月卒)