Join参加する

募集終了

緊急募集!! 夏休み、「九州ふっこう割」で熊本へボランティアに行こう!

(2016.8.4 更新) 募集期間延長
(2016.8.8 更新) 追加募集
(2016.8.19 更新) 9/2出発便、募集期間延長


熊本地震の災害救援ボランティアでいつもお世話になっている「名門大洋フェリー」様から、「“九州ふっこう割”を活用したボランティア向けプラン」の提案がありました。国からの助成を受けることで、利用しやすい低料金のプランになっていますので、ご紹介します。
夏休みを利用して、熊本でのボランティア活動を予定している方は、ぜひ、このプランの活用も検討してみてください。
なお、このプランは、「夏期休暇復興支援ボランティア旅費支援」の対象(別途申請が必要)です。(旅費支援を受けるには、事前ガイダンスへの参加が条件ですが、ガイダンスはすでに終了しています。)


基本日程 [4泊5日(船中泊2日)]

第1日目:大阪(大阪南港:フェリーターミナル)集合
     名門大洋フェリー(17:00発*)にて九州へ。*発着時刻は異なる場合もあります。下表の便名参照ください。
     船中泊。
第2日目:九州(新門司)着(05:30着予定*)
     観光バスにてAPU経由で熊本へ(06:00発・09:00―10:00着)※APUの学生と合流します。
     終日ボランティア活動
      (西原村での活動を予定していますが、先方との調整により、行き先が変わる事もあります。)
     宿泊先へ送迎(夕方18:00頃)
     宿泊先:阿蘇・内牧温泉:阿蘇ホテル(予定)
第3日目:宿泊先からボランティア活動先へ送迎(07:00-08:00発、09:00-09:30着)
     終日ボランティア活動
     宿泊先へ送迎(夕方18:00頃)
     宿泊先:阿蘇・内牧温泉:阿蘇ホテル(予定)
第4日目:宿泊先出発(11:00頃)
     観光バスにて熊本県・大分県内観光(場所は都度変わります)
     新門司着
     名門大洋フェリー(19:50発*)にて大阪へ
     船中泊
第5日目:大阪(大阪南港)着(8:30着予定*)*発着時刻は異なる場合もあります。下表の便名参照ください。
     ターミナルにて解散

催行計画

 (1便:17:00発、翌朝05:30着、 2便19:50発、翌朝08:30着)
ツアー番号 (行き) 大阪 出発日 (帰り) 新門司 出発日
ボラ1 8月20日(土) 17:00発(下1便) 8月23日(火) 19:50発(上2便)
ボラ2 8月22日(月) 17:00発(下1便) 8月25日(木) 17:00発(上1便)
ボラ3 8月24日(水) 17:00発(下1便) 8月27日(土) 17:00発(上1便)
ボラ4 8月27日(土) 17:00発(下1便) 8月30日(火) 19:50発(上2便)
ボラ5 8月28日(日) 19:50発(下2便) 8月31日(水) 17:00発(上1便)
ボラ6 8月29日(月) 17:00発(下1便) 9月1日(木) 19:50発(上2便)
ボラ7 8月30日(火) 17:00発(下1便) 9月2日(金) 19:50発(上2便)
ボラ8 8月31日(水) 17:00発(下1便) 9月3日(土) 19:50発(上2便)
ボラ9 9月1日(木) 17:00発(下1便) 9月4日(日) 19:50発(上2便)
ボラ10 9月2日(金) 17:00発(下1便) 9月5日(月) 19:50発(上2便)
ボラ11 9月3日(土) 17:00発(下1便) 9月6日(火) 19:50発(上2便)
※ボラ1~ボラ9の受付は終了しました。ボラ11の催行は中止となりました。

料 金

20,000円(5日間)
*宿泊先での食事(夕朝食)は料金に含みます。
*国の九州観光支援金より10,000円の助成を受け低料金になっています。
 

宿泊について

2名以上での申込みであれば、宿舎での個室利用も可能です。(但し、都合のつかない場合もあります。)
1名でのお申し込みの場合は、男女別相部屋となります。
 フェリー船内は、2等室(基本は洋室(カプセル型寝台)ですが、洋室が満室の場合は和室(大部屋)を利用する場合もあります。)また、空きがある場合、差額を支払うことにより上級船室への変更も可能です。

注意事項

・食事回数:朝夜各2回
・最少催行人数:15名 
・添乗員・バスガイドの同行はありません。教職員の引率もありません。
・本プランは、シティライントラベル*の取り扱いとなります。(*名門大洋フェリーの関係会社)

申込みについて

災害復興支援室でとりまとめます。
上記の説明等をよく読み、Web申し込みフォームから申し込んで下さい。

■Web申し込みフォーム■

・出発日は、「必ず参加可能な日」を、第1希望から第2希望まで選んでください。
(人数および行き先との調整などにより、災害復興支援室で決め、後日連絡させていただきます。)
・フェリー船内、現地宿舎での部屋について、希望があれば通信欄に記載して下さい。
・申し込み締め切り:8月26日(金) 12:00まで


問い合わせ先

申し込みから出発日確定までの問い合わせは、災害復興支援室まで。
 (電話)075-813-8282
 (e-mail) 311fukko@st.ritsumei.ac.jp
  ※8月11日(木)~18日(木)の間、夏期休暇のため、災害復興支援室は閉室します。