Newsお知らせ

「私たちの提案」1/27-29立命館宇治中学校・高等学校 「鳳凰杯を通じた被災地の中学校・高等学校との交流」

立命館 東日本大震災復興のための『私たちの提案』(教職員の取り組み)第1次および第2次採択プログラム
立命館宇治中学・高等学校による「鳳凰杯を通じた被災地の中学校・高等学校との交流」の取り組みが進められ、
今回は被災地視察と仮設住宅での支援活動をすることが目的で、1/27-29中高あわせて25名の生徒が宮城県多賀城市を訪れました。

仮設住宅を訪問し、支援物資を配布するほか、京風雑煮(白味噌)をふるまったり、お茶会をしたり、一緒に書初めをするなどのイベントも実施され、たくさんの仮設住宅の方々にご参加いただきました。
また、この間継続的に交流していた秀光中等教育学校からも3名の生徒が参加し、一緒に活動を行いました。

詳細は宇治中学・高等学校のHPで紹介されており、参加した生徒たちの声も聞くことができます。
http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/news/2011.php?eid=01106