Newsお知らせ

[開催]4/11(水)18:00ボランティアバス企画<後方支援スタッフ派遣>ガイダンス

<立命館災害復興支援室 主催>
■東日本大震災からの復興を応援するボランティア・バス企画■
 2012年「後方支援スタッフ派遣」ガイダンス(&これまでの派遣報告)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東日本大震災発生以降、立命館では学園として復興支援に貢献する取り組みを進めるなかで、2011年12月以降とくに
関係性の深い岩手県の沿岸部に向けて、学園として復興支援のボランティアバスをを計6便企画・運行してきました。

地震・津波被害にあった東北の各地では、がれき撤去等、外部のわたしたちにとって「わかりやすいボランティア」の
ニーズは減少する一方で、
被災された方々が震災前の平穏な生活を取り戻すための様々な支援は、ひきつづき多く必要とされています。

立命館災害復興支援室では、2012年度も継続的にボランティアバス企画を実施し、岩手県に継続的に学生を派遣していきます。
この企画を通し、関西から復興支援をみずから考える学生の裾野を広げることで、今後も学園として東北の復興を
応援していきたいと考えています。

東北の「今」を自分の目と耳で確認し、大学生としてできることを改めて
知りたい、考えたい皆さんの参加をお待ちしています。


ガイダンスでは、今後の派遣予定の他、これまでの派遣に参加した学生も登場し、皆さんの疑問にお答えする予定です。
東北の被災地で、今どのようなボランティアが必要とされているかを知り
たい方や、東北でのボランティアの
体験を聞きいてみたい方の参加も歓迎です。

★エントリーにあたってガイダンス出席は必須ではありませんが、できるだけ参加をするようにしてください。

-----------------------------------------------------------------

日時:2012年4月11日(水) 18:00~19:00

会場:衣笠キャンパス 清心館546教室
   BKCキャンパス コラーニングハウスⅢ904教室 *2会場同時開催

内容: (1)「後方支援スタッフ派遣」趣旨について
    (2)過去の派遣便の様子について紹介         
   (3)2012年度の募集、申し込み手続きについて   
    (4)質問タイム             
                   
*当日の様子は、動画収録の上、後日災害復興支援室HPで公開の予定です。
*ガイダンス参加者には、2012年度【第7便】の募集情報詳細を配布予定。


■ガイダンス参加・エントリーについて

・エントリー受付は、ガイダンス翌日、第7便について4/12(木)に開始します。
 企画の詳細、エントリー受付は、災害復興支援室HPで公開します。https://www.ritsumei.ac.jp/rs/20110311/

・各便定員があります。エントリー後に先着順で、男女比・学年比率等をふまえ簡単な選考を行います。

・7便以降の便は活動先が決まり次第、順次公開・エントリー受付を行います。



<企画実施・お問い合わせ先>
災害復興支援室(朱雀キャンパス・総合企画課内)担当:北川
tel:075-813-8130
担当者直通:080-1412-9489

【ガイダンス開催レポート・写真はこちら】