Newsお知らせ

4/24(火)大船渡市と災害復興にむけた連携協力に関する協定を締結

2012年4月24日(火)、大船渡市と立命館大学の間で、教育機関としての復興への貢献と、連携協力を通した被災地での
学生の学びや成長、研究の場の拡充を目指し、災害復興にむけた連携協力に関する協定を締結しました。

大船渡市と立命館大学の間では、これまでスポーツ健康科学部による中学校での運動・健康に関する支援が、
文部科学省「復興教育支援事業」に採択され進められていることや、昨年12月のプロ野球選手会と連携した
ベースボール・キャラバンといった様々な取り組みを協働して進めてきた経緯があります。

また、これらの取り組みの実施と、大船渡市との関係性構築においては、岩手県および大船渡市在住の
立命館校友との強いネットワークにも支えられてきました。


■連携協力の内容

教育・研究を通した大船渡市の災害復興への貢献を目指して、以下の内容で連携協力の実施、検討に
取り組んでいきます。

(1)教育・研究、文化・スポーツを通した復興支援
 中学生を対象とした運動・健康支援(スポーツ健康科学部の文部科学省・復興教育支援事業)
 仮設住宅の中高齢者を対象とした運動・健康支援、など
(2)復興支援を通した学生・市民の連携および交流
 「後方支援スタッフ」等のボランティアバスによる学生派遣 など
(3)災害復興を担う人材育成
 本学の各種教育プログラムの活用、提供、など
(4)災害復興に関する施策への助言
 地域の要望を受けた専門的見地からの研究者による助言・支援、など


▲調印式の様子