Newsお知らせ

立命館が実施する2012年度夏期休暇中のボランティアバスについて

学校法人立命館では、学内の関係部課と連携し、2012年度の夏期休暇中に、多様な目的をもつ
計6便のボランティアバスを計画中です。
*夏期休暇中のボランティア参加を考えている立命館学生の皆さんへ*
現地のボランティアニーズ等を踏まえ、
【公募】表記のある派遣便について参加者の公募を行います。

派遣便ごとの情報は、各詳細情報ページをご確認ください。


(1)大船渡夏祭りサポートプロジェクト *受付終了
時期:8/2(木)~8/8(水)
場所:岩手県大船渡市内
対象:部活単位、および留学生
活動内容:お祭りの運営サポート、盆踊りへの参加、地域との交流
派遣人数:20名程度
事前学習:7/18(水)/7/31(火)18:00-
企画/問合せ先:学生オフィス、立命館大学サービスラーニングセンター、立命館災害復興支援室


(2)いわてGINGA-NET 「夏GINGA2012」立命館便 【公募】*受付終了 ★詳細はこちら
時期:8/14(火)-8/21(火)
場所:岩手県釜石市、大槌町等
対象:復興支援ボランティアに始めて参加する学生を優先
活動内容:被災された方々の交流支援(お茶っこ)・子どもの学習支援
派遣人数:25名程度
事前学習:8/3(火)
企画/問合せ先:立命館大学サービスラーニングセンター  


(3)『スマイルエンジン山形』プロジェクト 【公募】*募集中 7/27(金)まで ★詳細はこちら
時期:8/17(金)-8/20(月)
場所:山形県山形市・宮城県石巻市等
募集人数:20名程度
対象:復興支援ボランティアの経験のある学生
活動内容:住宅跡地がれき撤去、わかめ加工場手伝い、スタディツアー等
企画/問合せ先:学生オフィス 


(4)岩手県宮古市への災害ボランティア(課外活動学生)派遣 *受付終了
時期:8/23(木)~8/29(水)
場所:岩手県宮古市
対象:該当日程で復興支援イベントを開催できる課外活動団体
活動内容:地域の子どもたちを対象とした催しの実施
派遣人数:25名程度
事前学習:8/3(火)
企画/問合せ先:学生オフィス、立命館災害復興支援室


(5)後方支援スタッフ派遣11便(遠野) 【公募】7/26(木)より  ★詳細はこちら
時期:9/4(火)-9/11(火)
場所:岩手県遠野市、釜石市、大槌町等
対象:立命館大学生・大学院生を公募
活動内容:地域づくり支援、農業支援、被災した学校図書館の支援等
派遣人数:20名程度
ガイダンス:7/24(火)衣笠 / 7/25(水)BKC
事前学習:メンバー確定後、出発前に開催予定
企画/問合せ先:立命館災害復興支援室


(6)後方支援スタッフ派遣12便(宮古) 【公募】*7/26(木)より ★詳細はこちら
時期:9/17(月)-9/24(月)
場所:岩手県宮古市
対象:立命館大学生・大学院生を公募
活動内容:被災地区の視察、仮設住宅における生活支援等
派遣人数:15-20名程度
ガイダンス:7/24(火)衣笠 / 7/25(水)BKC
事前学習:メンバー確定後、出発前に開催予定
企画/問合せ先:立命館災害復興支援室