Newsお知らせ

[募集]夏季ボランティアバス企画「スマイルエンジン山形」参加学生の募集について

<立命館大学サービスラーニングセンター・学生オフィスからのお知らせ>

 立命館大学と山形大学は、東北芸術工科大学の学生との学生交流、スマイルエンジン山形との共同の取り組みを「東北の明日をつくる旅」として企画します。 
 1日ボランティアなども含めて、多くの学生のみなさんがボランティアとして震災復興支援にかかわってこられたと思います。
 このプログラムは、東北の被災地に足を運んでボランティア活動を行ったり、後方支援として関西で復興支援に関わったことのある学生のみなさんを対象として実施します。
 内容は、南三陸でのボランティア活動、石巻市の復興のための街あるきスタディーツアー、参加者のみなさんの問題関心に応じて小グループで交流するスチューデントイニチアチブ企画などを予定しています。
 今後、東北の復興に向けてさらにネットワークを広げてみたい、復興支援を広く捉えて活動してみたい、と考えている学生のみなさん、ぜひ参加して、他大学の学生たちと交流し、活動してみませんか。

<プログラム内容>
(1)日時:2012年8月17日(金)~8月20日(月)
(2)場所:山形県山形市・宮城県石巻市等
(3)募集人数:20名程度
(4)活動内容:
  ①スマイルエンジン山形参加
  ・ボランティア先:南三陸町(住宅跡地がれき撤去、わかめ加工場手伝い)
  ②石巻市商店街復興スタディツアー(街あるき)
  ③学生の小グループによるテーマを決めた調査・交流企画 
   ※参加者の問題関心により、スマイルエンジン山形の学生と調整
   ・(山形県)東北芸術工科大学学生を中心とした福興会議
   ・(宮城県)東北大学の復興支援に関わる学生たち
   ・(宮城県)塩害の田畑の復興を支援する農業支援の学生たち etc・・・

 プログラムの詳細/応募要項/応募用紙はこちら→募集要項応募用紙

<昨年の活動の様子>


<問い合わせ先>
 学生オフィス(衣笠) 075-465-8168
 サービスラーニングセンター(BKC) 077-561-5910