Newsお知らせ

【開催】5/16(木)17:00-立命館大学に大船渡市長をお招きしフォーラムを開催します

2012年4月、大船渡市と立命館大学は「災害復興にむけた連携協力に関する協定」を締結し、これまで教育・
研究を通じた支援プロジェクト、ボランティアの派遣など、多彩な取り組みを行なって参りました。
今回、この協定の締結1周年を記念し、大船渡市長を立命館大学へお招きし、津波被災からの復興の課題や、
復興における大学の役割について考えるフォーラムを開催します。

参加費は無料です。立命館大学の学生、教職員だけでなく、一般の方もご参加いただけます。皆さんの
ご来場をお待ちしています。


■岩手県大船渡市・立命館大学「災害復興にむけた連携協力に関する協定」
 締結一周年記念フォーラム

日時:2013年5月16日(木)17:00~18:30

場所:立命館大学衣笠キャンパス 充光館301教室

第1部 クロストーク「大船渡市の復興の現状と課題について」
挨拶 川口清史 学校法人立命館総長・立命館大学長
   戸田公明 大船渡市長
   塩崎賢明 政策科学部特別招聘教授

第2部リレートーク「大学生・大学教職員の視点で復興を考える」
 ①坂田謙司 立命館大学産業社会学部現代社会学科教授
 ②田門宜子 立命館大学総務部保健課 保健師
  復興支援ボランティア参加学生より報告
 登壇者によるパネルディスカッション
  モデレーター 山口洋典 災害復興支援室チーフディレクター・共通教育推進機構准教授


チラシ(PDF)はこちら