Newsお知らせ

[開催・参加者募集]3/23・24 震災の経験から考える防災ワークショップを開催(大阪) 


災害復興支援室では、(社)東日本大震災サポート協会と共催し震災の経験を聞いて、考え、備える
ワークショップを開催します。

■□■震災の経験を聞いて考える防災ワークショップ「ぼうさい寺子屋 まもっぺ」概要

<企画主旨>
大阪だって、地震も津波も他人事ではありません!
震災の経験を聞いて、考え、備えるワークショップを大阪で開催します。
東日本サポート協会代表の
遠藤 雅彦さん、立命館復興支援室チーフディレクターの山口洋典さんと一緒に考えませんか?  
大阪市内の方にかかわらず、テーマに関心のある方はどなたでもご参加いただけます。

第1回 2014年3月23日(日)13:30~15:30(定員20名)
第2回 2014年3月24日(月)19:00~21:00(定員20名)

講師:東日本サポート協会代表の遠藤 雅彦さん
   立命館復興支援室チーフディレクター 山口洋典さん

内容:津波被害の実体験についてのお話、非常食の使い方について(非常食・アルファ米の試食あり)

対象:大災害への備えのあり方について考えたい方
   福島の震災被害から、防災について考えたい方
   福島で被災された方のお話を聞いて学びたい方 など

参加費:無料

会場:大阪富国生命ビル4階 テラプロジェクトまちラボ 会議室
  
共催:(社)東日本大震災サポート協会  

後援:(社)テラプロジェクト 

お申し込み お問い合わせ:立命館大阪梅田キャンパス
TEL:06-6360-4895  FAX:06-6360-4894 e-mail:osaka-of@st.ritsumei.ac.jp


■□■同時開催■□■
パネル展示~立命館の東日本大震災発生後の学生・生徒・児童・教職員復興支援の取り組み~

期間:2014年3月19日(水)~3月30日(日)

会場:富国生命ビル(当ビル) 4階エスカレータホール