[開催・募集]「フォトボイス」ワークショップ・写真展(日本コミュニティ心理学会)
<日本コミュニティ心理学会からのご案内>
日本コミュニティ心理学界では、第17回大会を立命館大学衣笠キャンパスで開催し、
「東日本大震災後のコミュニティ・エンパワメント」とテーマとしたシンポジウムを行います。
この学会の開催にあわせて、フェミニスト・アクション・リサーチの理論と方法を学ぶ
「フォトボイス」のワークショップ、東日本 家族応援プロジェクト・家族漫画の展示も開催します。
各企画の詳細・チラシは、日本コミュニティ学会ウェブサイトでご覧いただけます。

******************************************
■主な企画のご案内■
[募集]フェミニスト・アクション・リサーチの理論と方法を学ぶワークショップ
ワークショップ概要:
社会的マイノリティーの権利や福祉の向上をめざした調査研究や社会的アクションに
多用されているフォトボイスという手法を使った演習を行います。
実際に街 ( キャンパス ) に繰り出し、写真を撮り、撮った写真を持ち寄って小グループ
で話し合うという体験を通して、批判的意識やプラクシス(理論と実践の融合)を促進
します。
*参加者はデジタルカメラかスマートフォンを持参してください。
<日本コミュニティ心理学会第17回大会プレ・ワークショップ>
「フォトボイスとフェミニスト・アクション・リサーチ」-プラクシスをめざして
日 時:2014年6月6日(金)10:00~16:00
会 場:立命館大学 衣笠キャンパス創思館
費 用:10,000円(学生・院生6,000円)
講 師:吉浜美恵子氏(ミシガン大学社会福祉学大学院教授)
定 員:30名
申込み:大会事務局 立命館大学大学院応用人間科学研究科 村本邦子研究室 jscp2014@gmail.com
【チラシ(PDF)ダウンロードはこちら】

******************************************
[写真展]東日本 家族応援プロジェクト・家族漫画の展示
日本コミュニティ心理学会第17回大会の開催日程で、団士郎教授の家族漫画の展示を
行います。
日 時:2014年6月7日(土)・8日(日)
会 場:立命館大学 衣笠キャンパス創思館
日本コミュニティ心理学界では、第17回大会を立命館大学衣笠キャンパスで開催し、
「東日本大震災後のコミュニティ・エンパワメント」とテーマとしたシンポジウムを行います。
この学会の開催にあわせて、フェミニスト・アクション・リサーチの理論と方法を学ぶ
「フォトボイス」のワークショップ、東日本 家族応援プロジェクト・家族漫画の展示も開催します。
各企画の詳細・チラシは、日本コミュニティ学会ウェブサイトでご覧いただけます。
******************************************
■主な企画のご案内■
[募集]フェミニスト・アクション・リサーチの理論と方法を学ぶワークショップ
ワークショップ概要:
社会的マイノリティーの権利や福祉の向上をめざした調査研究や社会的アクションに
多用されているフォトボイスという手法を使った演習を行います。
実際に街 ( キャンパス ) に繰り出し、写真を撮り、撮った写真を持ち寄って小グループ
で話し合うという体験を通して、批判的意識やプラクシス(理論と実践の融合)を促進
します。
*参加者はデジタルカメラかスマートフォンを持参してください。
<日本コミュニティ心理学会第17回大会プレ・ワークショップ>
「フォトボイスとフェミニスト・アクション・リサーチ」-プラクシスをめざして
日 時:2014年6月6日(金)10:00~16:00
会 場:立命館大学 衣笠キャンパス創思館
費 用:10,000円(学生・院生6,000円)
講 師:吉浜美恵子氏(ミシガン大学社会福祉学大学院教授)
定 員:30名
申込み:大会事務局 立命館大学大学院応用人間科学研究科 村本邦子研究室 jscp2014@gmail.com
【チラシ(PDF)ダウンロードはこちら】
******************************************
[写真展]東日本 家族応援プロジェクト・家族漫画の展示
日本コミュニティ心理学会第17回大会の開催日程で、団士郎教授の家族漫画の展示を
行います。
日 時:2014年6月7日(土)・8日(日)
会 場:立命館大学 衣笠キャンパス創思館