[開催]7/27(日)被災地における取組みから地域包括ケア・システムを考えるシンポジウム
立命館大学では、特定非営利活動法人日本介護経営学会が主催するシンポジウムの開催校となり、
以下のシンポジウムを開催します。参加を希望される方は、以下の申込み先までメールにてお申込みください。
シンポジウム 地域包括ケアにおける連携の効果とリスク対応
-被災地における「次世代型地域包括ケア」の試みから
【チラシPDFはこちら】

日時:2014年7月27日(日)13:00-17:00(12:30受付開始)
会場:立命館大学朱雀キャンパス 中川会館 大ホール 【会場へのアクセス】
主催:特定非営利活動法人日本介護経営学会
<内容>
プログラム
13:00 開催校挨拶 平田 純 一立命館副総長・立命館大学副学長
13:10 主催者挨拶 田中 滋 日本介護経営学会 会長 (慶應義塾大学名誉教授)
13:20-14:40 特別講演 「社会保障制度改革の今後と地域包括ケア・システム」
宮島 俊彦 前厚生労働省老健局長
14:50-17:00 シンポジウム 「地域包括ケアにおける連携の効果とリスク
―被災地における「次世代型地域包括ケア」の試みからー」
シンポジスト
長 純一 石巻市立病院開成仮診療所長・包括ケアセンター所長
筒井 孝子 兵庫県立大学大学院経営学研究科・教授
渡邊 智二 株式会社ぱんぷきん介護センター・常務取締役
肥塚 浩 立命館大学経営学部教授・医療経営研究センター長
モデレーター
小笠原浩一 東北福祉大学大学院総合福祉学研究科・教授
コメンテーター
小山 秀夫 兵庫県立大学大学院経営学研究科・教授
栃本一三郎 上智大学総合人間科学部・教授
総合司会
藤林 慶子 東洋大学社会学部・教授
【参加申し込み先】
シンポジウム事務局 小笠原 宛てへメールにてお申込みください。
bmltc20140727@gmail.com
*お名前、お住いの市区町村名、有職の方はご所属/職名 (学生・院生の方はご所属名)を
記載の上、件名を「シンポジウム参加」としてお申込みください。
以下のシンポジウムを開催します。参加を希望される方は、以下の申込み先までメールにてお申込みください。
シンポジウム 地域包括ケアにおける連携の効果とリスク対応
-被災地における「次世代型地域包括ケア」の試みから
【チラシPDFはこちら】
日時:2014年7月27日(日)13:00-17:00(12:30受付開始)
会場:立命館大学朱雀キャンパス 中川会館 大ホール 【会場へのアクセス】
主催:特定非営利活動法人日本介護経営学会
<内容>
プログラム
13:00 開催校挨拶 平田 純 一立命館副総長・立命館大学副学長
13:10 主催者挨拶 田中 滋 日本介護経営学会 会長 (慶應義塾大学名誉教授)
13:20-14:40 特別講演 「社会保障制度改革の今後と地域包括ケア・システム」
宮島 俊彦 前厚生労働省老健局長
14:50-17:00 シンポジウム 「地域包括ケアにおける連携の効果とリスク
―被災地における「次世代型地域包括ケア」の試みからー」
シンポジスト
長 純一 石巻市立病院開成仮診療所長・包括ケアセンター所長
筒井 孝子 兵庫県立大学大学院経営学研究科・教授
渡邊 智二 株式会社ぱんぷきん介護センター・常務取締役
肥塚 浩 立命館大学経営学部教授・医療経営研究センター長
モデレーター
小笠原浩一 東北福祉大学大学院総合福祉学研究科・教授
コメンテーター
小山 秀夫 兵庫県立大学大学院経営学研究科・教授
栃本一三郎 上智大学総合人間科学部・教授
総合司会
藤林 慶子 東洋大学社会学部・教授
【参加申し込み先】
シンポジウム事務局 小笠原 宛てへメールにてお申込みください。
bmltc20140727@gmail.com
*お名前、お住いの市区町村名、有職の方はご所属/職名 (学生・院生の方はご所属名)を
記載の上、件名を「シンポジウム参加」としてお申込みください。