2014年度夏期/旅費支援対象:三陸国際芸術祭2014(大船渡市)(終了しました!)
【2014年度夏期旅費支援対象/募集情報です】
岩手県大船渡市で開催される以下のイベントで、ボランティアを募集中です。
岩手県の災害からの支援だけでなく、アートイベントの開催やダンスなどの表現芸術、郷土芸能などの
東北の歴史文化にに関心のある方もエントリー可能です。
<イベント概要>
催し名:三陸国際芸術祭2014イベント
「三陸から世界へ-三陸・韓国・インドネシア郷土芸能の競演」
イベント本番:8/23(土)★イベントの詳細はこちら
会 場:大船渡市末崎町:碁石海岸キャンプ場、レストハウス前広場、世界の椿館等
事務局:NPO 法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
<ボランティア募集概要>
日 程:8月21日(木) 9:00-8月24日(土)まで
※終了日時 8/23(土)予定どおりイベント本番開催の場合…8/24(日)13:00活動終了
雨天順延:8/24(日)開催の場合…8/24(日)21:00活動終了
活動内容:イベント設営、当日運営のサポート
集合地:岩手県大船渡市 イベント会場(碁石海岸)
定 員:若干名
<主なボランティア活動の予定>
8月21日(木)9:00-13:00 舞台設営運び物
8月22日(金)9:00-駐車場看板設置 13:00-テント設営
8月23日(土)イベント本番
9:00-店舗搬入準備 12:00-運営サポート、アンケート実施等
8月24日(日)9:00-13:00 舞台の撤去
イベントが雨天で順延の場合はイベント本番、18:00-21:00 舞台の撤去
※2人1組、4人1組などでの作業が主となります。
屋外作業のため、スニーカー、タオル、帽子、水分補給、虫除け、簡易な雨具を持参ください。
食事は支給等なし。会場内に売店、レストランあり。
<申込み方法について>
8月19日(火)12:00までに以下エントリーフォームより申込み
■エントリーフォームはこちら PC・スマホ共用フォーム 携帯電話専用フォーム
<旅費支援の詳細>
災害復興支援室ホームページを熟読の上、各自申請をお願いします。
*岩手県大船渡市までの交通費、現地宿泊費について、2014年夏期・復興支援活動
ボランティアに関わる旅費支援対象になります。
2014年夏期立命館・復興支援活動旅費支援について
<現地宿泊について>
大船渡市内には、旅行サイトに掲載のホテルの他、以下サイトの民宿等があります。
大船渡市観光物産協会ブログ(宿泊施設情報)
※宿が満室等で、宿泊場所を確保できなかった場合は、災害復興支援室より立命館が提携する市内の
ボランティア宿舎(立根地区・碁石海岸から車で30分/風呂なし/寝袋要持参)をご紹介可能です。
<この企画に関する問合せ先>
災害復興支援室(朱雀キャンパス・社会連携課内) 担当:北川 ktgwm-a@st.ritsumei.ac.jp
tel:075-813-8282 (月曜日-金曜日 9:00-17:30まで)
上記番号が不通の場合、スタッフ直通 080-1412-9489まで
岩手県大船渡市で開催される以下のイベントで、ボランティアを募集中です。
岩手県の災害からの支援だけでなく、アートイベントの開催やダンスなどの表現芸術、郷土芸能などの
東北の歴史文化にに関心のある方もエントリー可能です。
<イベント概要>
催し名:三陸国際芸術祭2014イベント
「三陸から世界へ-三陸・韓国・インドネシア郷土芸能の競演」
イベント本番:8/23(土)★イベントの詳細はこちら
会 場:大船渡市末崎町:碁石海岸キャンプ場、レストハウス前広場、世界の椿館等
事務局:NPO 法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
<ボランティア募集概要>
日 程:8月21日(木) 9:00-8月24日(土)まで
※終了日時 8/23(土)予定どおりイベント本番開催の場合…8/24(日)13:00活動終了
雨天順延:8/24(日)開催の場合…8/24(日)21:00活動終了
活動内容:イベント設営、当日運営のサポート
集合地:岩手県大船渡市 イベント会場(碁石海岸)
定 員:若干名
<主なボランティア活動の予定>
8月21日(木)9:00-13:00 舞台設営運び物
8月22日(金)9:00-駐車場看板設置 13:00-テント設営
8月23日(土)イベント本番
9:00-店舗搬入準備 12:00-運営サポート、アンケート実施等
8月24日(日)9:00-13:00 舞台の撤去
イベントが雨天で順延の場合はイベント本番、18:00-21:00 舞台の撤去
※2人1組、4人1組などでの作業が主となります。
屋外作業のため、スニーカー、タオル、帽子、水分補給、虫除け、簡易な雨具を持参ください。
食事は支給等なし。会場内に売店、レストランあり。
<申込み方法について>
8月19日(火)12:00までに以下エントリーフォームより申込み
■エントリーフォームはこちら PC・スマホ共用フォーム 携帯電話専用フォーム
<旅費支援の詳細>
災害復興支援室ホームページを熟読の上、各自申請をお願いします。
*岩手県大船渡市までの交通費、現地宿泊費について、2014年夏期・復興支援活動
ボランティアに関わる旅費支援対象になります。
2014年夏期立命館・復興支援活動旅費支援について
<現地宿泊について>
大船渡市内には、旅行サイトに掲載のホテルの他、以下サイトの民宿等があります。
大船渡市観光物産協会ブログ(宿泊施設情報)
※宿が満室等で、宿泊場所を確保できなかった場合は、災害復興支援室より立命館が提携する市内の
ボランティア宿舎(立根地区・碁石海岸から車で30分/風呂なし/寝袋要持参)をご紹介可能です。
<この企画に関する問合せ先>
災害復興支援室(朱雀キャンパス・社会連携課内) 担当:北川 ktgwm-a@st.ritsumei.ac.jp
tel:075-813-8282 (月曜日-金曜日 9:00-17:30まで)
上記番号が不通の場合、スタッフ直通 080-1412-9489まで