正課・課外活動
09.20
正課2024
3回生小沢ゼミの有志が島根県の邑南町で研修しました(2日目)
2024年9月8日、邑南町での研修の2日目は、初めに農家さんにお話を伺いました。
邑南町には大きな圃場が少なく、面積当たりの効率をどう上げるのかが鍵となることなど、農業でどのような工夫が必要とされているのかについて、様々なお話を伺いました。
その後、かつては邑南町の東部地域の地域の足であったものの、現在は廃線となってしまった三江線の廃駅を尋ねました。
廃駅は、人力で動くトロッコを走らせるなど、現在は観光施設として利用されています。
このような魅力をどのように発揮させ、どのようにすれば交流人口の増加に繋げられるのか、考えるきっかけとなりました。
また併せて、オオサンショウウオの生息する川など、豊かな自然についても、観光振興の視点から体感する機会を持ちました。
その後、道の駅などで地域の日常の食材について見て回ったのち、邑南町の地域の食材を利用して、自分たちで夕食を作って食べました。
食について、単に話を聞くだけでなく、どのような食材か、またその魅力をどのように発揮していけばよいのかについても考えるきっかけとなりました。
これで2日目も終わり、最終日を残すのみとなりました。