*「食マネジメント学部とル・コルドン・ブルーの連携解消」および「食マネジメント学部の今後の国際展開」について
TOPICS & EVENTS
-
TOPIC10.22
太田達教授がNHK WORLDの番組に出演しました
-
EVENT10.22
11月1日(土)限定の「朔日プレート」を伊勢・木下茶園外宮前店で販売します(高田ゼミ)
-
TOPIC10.20
学生団体ぎゅっと滋賀が滋賀ぎゅっとお土産コンテストを開催しました
-
TOPIC10.17
アドベンチャーワールドにて共同企画した製品が販売開始されました
-
EVENT10.14
多感覚・認知デザイン研究室が「ちょっと先のおもしろい未来 –CHANGE TOMORROW-」に出展します
-
EVENT10.14
和田・西田ゼミが立命館創始155年・学園創立125周年 記念式典・記念イベントで風味の視覚化の出展を行います
食を学ぶとは
たとえば、一杯のコーヒーを食マネジメント学部の視点で見てみると・・・
学べること
自分の探求したいテーマを持ち、さまざまな分野の知識を得て、社会で実践していく学びを用意しています。
