*「食マネジメント学部とル・コルドン・ブルーの連携解消」および「食マネジメント学部の今後の国際展開」について
TOPICS & EVENTS
-
TOPIC04.21
コペンハーゲン大学のオーレ・モーリットセン博士による講演会を開催しました
-
TOPIC04.11
2025年4月5日と6日に小沢ゼミの1チームがアドベンチャーワールドにてワークショップを開催しました
-
TOPIC03.31
和田教授の研究グループのリスクコミュニケーション教材開発についての論文が日本食育学会誌に受理されました
-
TOPIC03.31
学会で学生優秀発表賞を受賞しました
-
TOPIC03.19
立命館創始155年・学園創立125周年記念 シンポジウムに和田教授が登壇しました
-
EVENT03.19
石田教授・鎌谷教授・和田教授が参画する立命館テロワールと全日本・食学会が合同イベントを開催しました
食を学ぶとは
たとえば、一杯のコーヒーを食マネジメント学部の視点で見てみると・・・

学べること
自分の探求したいテーマを持ち、さまざまな分野の知識を得て、社会で実践していく学びを用意しています。