正課・課外活動

10.15

正課

2024

ガストロノミックスタディプロジェクト(GSP)Ⅰ(小沢クラス)で水俣・芦北地域を訪問しました(1日目)

食マネジメント学部では、熊本県と連携協定を結び、毎年水俣芦北地域を訪問しています。
コロナを挟み、訪問できない期間もありましたが、本年で6年目となりました。本年は、2024年9月23日から25日にかけて、2泊3日での訪問となります。

9月23日に新幹線で移動して新水俣駅に13時に集合する予定でしたが、本年は運悪く、新幹線に乗った後、工事のために新幹線が止まり、再度、動き出すのを岡山で待った後、到着が15時過ぎとなりました。
そのため、一部プログラムの変更をしました。

初日は、まず、水俣の水銀を埋め立てた跡地でもあるエコパークを訪問しました。
その後、福田農場へ移動し、福田農場の特徴などを伺いました。不可抗力によって到着が遅れたため、初日の活動が少なくなりましたが、予定の変更がなんとか最小限で済みました。

最後に、水俣・芦北地域の特徴でもある温泉のうち、湯の鶴温泉へ移動し、宿泊しました。
交通機関の乱れにより、予定変更は生じましたが、今まで机上で見てきた地域を実際に訪問し、さらに様々なお話を伺う機会もあり、水俣の特徴の一部を垣間見ることができました。
minamata01_ozawa01
minamata01_ozawa02
2日目は、2グループに分かれて学習しに行きます。

BACK