正課・課外活動

07.18

正課

2025

小沢ゼミのプロジェクトで和歌山を訪問しました

小沢ゼミでは、和歌山県紀の川市の紀ノ川漁協と海南市のIDO citrus farmとプロジェクトを進めています。
紀ノ川漁協とは鮎の振興に関して、IDO citrus farmとは海南市および下津町の地域の活性化に関して、取り組んでいます。
そこで、2025年7月12日・13日の2日にかけて、この2か所を訪問しました。

7月12日は、朝に南草津を出て、昼から紀ノ川漁協を訪問しました。
到着するとまず、お昼ご飯を出していただき、子持ち鮎の塩焼きや鮎の田楽を頂きました。

その後、鮎の放流のために、養殖場から鮎を積み込んで、鮎の放流に向かいました。
また併せて、鮎の友釣りの体験などを行いました。漁協の皆さんと鮎について様々なお話をしながら、どうやって鮎の振興をしていくのか、
改めて考える機会となるとともに、自分たちでどのように取り組んでいくのかを、情報発信の面から考えました。
ozawa_wakayama01_20250718
ozawa_wakayama02_20250718
ozawa_wakayama03_20250718
7月13日は、道の駅サクアスでIDO citrus farmの井戸さんと打ち合わせをしたのち、プロジェクトで利用できる施設を案内していただきました。
実際に、11月ぐらいから「みかん」をテーマにしてプロジェクトを実施していきますが、そのためにどのように具体的に取り組めるのかを、イメージできるようになりました。

また併せて、下津町にあるcafe collegareで昼食をとりながら、下津の自然の豊かさを理解する機会を得ました。
そして最後に、IDO citrus farmがナイトマーケットを開催している中西農園の直売所とブルーベリー農園を見学しました。
ozawa_wakayama04_20250718
ozawa_wakayama05_20250718
プロジェクトに関わる和歌山訪問の2日間は、非常に盛りだくさんの内容で充実していました。
その中で、様々な方々の優しさに触れるとともに、その優しさに応えるためにも、自分たちにできることについて、精いっぱい取り組んでいこう、と学生たちにとって決意を得た2日間となりました。


BACK