正課・課外活動

10.24

正課

2019

GSP1 海外短期留学プログラムを実施

食マネジメント学部では、教室での学びと実社会の接点となる国内・海外の食の現場に学生が実際に身を置き、課題解決型学習を通じて学びを深め、或いは新たな体験を通じて学びの視野を広げることを目的とする正課授業を実施しています。8月~9月の夏季休暇期間を利用して48名の学生たちがイタリア・韓国・ベトナム・アメリカでの実習を行いました。


タリア

9月10日~25日にかけての16日間、22名の学生がイタリアでの実習を行いました。

最初の3日間は立命館大学と協定を締結している食科学大学(北イタリア・ピエモンテ州)において本学部生のために特別に準備されたプログラムを受講しました。食科学大学を創立したスローフード協会についての講義・地中海ダイエットや生物多様性などについての講義の受講やフードロスをテーマにした調理実習ではピエモンテ州の料理とデザートを学びました。また、官能評価ラボではチョコレートのテイスティングなどの実習も行いました。

食科学大学を離れてからは、北イタリアを中心に地域や食材をテーマにした学習を実施、トリノ大学・水研究所・ジェノヴァのバジリコ生産者を訪問し、ランゲ地方のワイン・高品質のチョコレート・高山チーズ・ピエモンテのピーマンや畜産などについて広範囲に学習しました。その後エミリア・ロマーニャ州ではフェラーラ市の受け入れのもと、コーヒーの大掛かりな焙煎会社や、フルーツと野菜の大規模流通も見学しました。最終日は著名シェフのマッシモ・ボットゥーラが発案した生活困窮者のための食堂「レフェットーリオ」で、学生たちが50人分の調理をして帰国しました。

 学生活動_seika_gsp イタリア01



学生活動_seika_gsp イタリア02

学生活動_seika_gsp イタリア03


韓国

820日~29日の10日間、6名が学生が韓国の実習を行いました。

ソウル、利川、全州、光州と韓国の南西部を廻り、市場や食に関する博物館などを見学し、ビビンパやキムチ作りなどを体験しました。また交流協定を結んだ青江文化産業大学をいくつかの大学の先生から、韓国の食・文化に関する講義を日本語で実施いただき、現地の学生たちとの交流会ももちました。

韓国料理といえば、赤くて辛いものを思い描きますが、韓定食やスープ料理をはじめ、多種多様な韓国料理の世界を知るとともに、韓国の人たちの厚いホスピタリティに触れることができました。

学生たちからは「韓国の屋台食文化が発展しており様々な食が並んでいた。その地域の特性を屋台から感じることができた」、「言語の壁があっても心が通じるのだという実感が得られた」などの感想がきかれました。

食を通じで現地の文化を学ぶ、学生たちにとって貴重な10日間となりました。

学生活動_seika_gsp 韓国01

学生活動_seika_gsp 韓国02jpg

学生活動_seika_gsp 韓国03jpg


ベトナム

98日~19日の11日間、14名の学生がベトナム中部で実習を行いました。

ベトナム最後の王朝で栄えた古都であり、ベトナムで最初に世界遺産に登録された歴史都市フエで前半の研修を行いました。フエでは、ベトナムの風土に基づいた食料生産から食品加工や食産業の現場、そして食文化や観光業について、フィールドでの学びを中心とした研修プログラムがフエ農林大学の協力のもとで実施されました。研修に参加した学生たちはGAP認証農作物や環境調和型カエルの養殖場、マングローブ林の保全活動を兼ねた水産養殖業の現場を見学し、農家や研究者への聞き取りを行うことで、学びを深めました。

研修の後半では、経済発展とリゾート観光の発展が著しいダナンとホイアンで、リゾートホテルのマネジメントや最新の食産業、そしてベトナムで成功をおさめている日本人オーナーのレストラン運営などについて、現場見学や実務者への聞き取りを通して多くの事を学べる機会を得ました。

 また滞在中は、地域ごとの特色が豊かなベトナム料理を満喫するとともに、フエ農林大学やダナン大学の学生との交流を行い、心身ともにベトナムの食や文化を体感することができました。

 学生活動_seika_gsp ベトナム01

 学生活動_seika_gsp ベトナム02

学生活動_seika_gsp ベトナム03jpg


アメリカ

86日~91日の27日間、6名の学生がアメリアで実習を行いました。

ホストファミリーのもとで4週間に渡り現地の一般家庭の生活に触れながら、ポートランド州立大学で学びました。ポートランドはオレゴン州で最大、アメリカ大陸北西海岸でもシアトル、バンクーバーに次ぐ第3位の人口を擁する大都市で、IT産業が多数立地して繁栄している豊かな街です。美しい自然、懐かしい建物、歩きやすい街並み、治安の良さ、そして美味しい食事でよく知られ、近年では、アメリカ人の「住みたい街」ナンバーワンと称されています。ポートランド州立大学では「Introduction to Business & Economics」のクラスを32.5時間、「American Language & Culture」のクラスを24時間、それぞれ教室で(もちろん英語で)学習しました。また授業の一環として複数の現地企業へのインタビューの機会を与えられ、現在のポートランドの繁栄の立役者といってよいインテル、現地日系企業の旗手である味の素などを訪問しました。

ホストファミリーとの週末は、アウトドア・アクティビティに、ホームパーティに、教会での祈りの時間にと、米国家庭の生活文化に溶け込みながら、代用肉の普及ぶりに驚いたり、「え?桃も焼くの?え、でも美味しい、これ」と意外なバーベキュー食材に舌鼓を打ったり、貴重な経験をすることができました。

学生活動_seika_gsp アメリカ01

学生活動_seika_gsp アメリカ02

学生活動_seika_gsp アメリカ03


BACK