正課・課外活動
02.10
正課2025
小沢ゼミの1チームがコープしがの守山店にて販売を行いました
滋賀県守山市では、「もりやま食のまちづくりプロジェクト」を推進していますが、そのプロジェクトの一つとして、「もりやまびわこパール野菜」の認知を高めるために活動もしています。
もりやまびわこパール野菜とは、守山市で養殖されている淡水真珠の貝殻を焼却して畑に混ぜ、その畑で収穫された野菜のことです。
この度、このプロジェクトとコープしがと小沢ゼミとで協働して、パール野菜のブロッコリーを利用したアヒージョ風の炒め物をコープしが守山店にて販売を開始しました。
特に販売開始の2025年2月8日・9日は、開発に関わった学生が店頭に立ち、お客様に直接販売をしました。
2月8日は、寒波の影響で小雪混じりの天気となりましたが、多くのお客さんが訪れて、完売しました。また2月9日も続けて完売をしました。
学生たちにとって、自分たちが考えたものが形となった上で、美味しかった、などの感想も聞いたりして、実際に食に関わる楽しさや喜びについて改めて理解する機会となりました。
販売は、2025年3月2日までの土日限定で、11時~30個、16時~30個が店頭に並ぶ予定です。また、3月1日・2日には、再び学生による店頭販売を行います。
守山市役所プレスリリース
https://www.city.moriyama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/011/258/05moriyamabiwakoparuyasai.pdf
滋賀県おいしがうれしがInstagram
https://www.instagram.com/oishiga/p/DFwXeEgPwFk/
生活協同組合コープしが
https://www.pak2.com/news/index.php?no=20250127125122
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST1Y3QFTT1YPTJB004M.html