正課・課外活動

05.23

課外

2022

khb東日本放送と共催したGAstroEdu Workshop #6「牛Adventure」〜岩手県岩泉町の短角牛とイタリア・ピエモンテ牛をつなぐオンラインワークショップ〜映像を公開しました

ushi01

GAstroEdu Workshop #6「牛Adventure」
〜岩手県岩泉町の短角牛とイタリア・ピエモンテ牛をつなぐオンラインワークショップ〜

イタリア・ピエモンテ州のピテモンテ牛と、岩手県岩泉町の短角牛は、ともにスローフードの味の箱船に選ばれた、本当のグルメが好むと言われる貴重な品種です。
東日本大震災という未曾有の災害から10年、東北はどう立ち向かったのか。デリケートで退化種と言われ、一時は衰退したピエモンテの牛生産。困難から立ち上がった東北とピエモンテの牛の畜産をテーマに、持続可能な食の生産について考えました。スローフードの観点からのストーリーテリングと、共通の問題意識を抱え高い品質の畜産に取り組み続ける岩泉町とピエモンテを繋ぎ、生産者同士が対話しました。

ushi02

当日は、ピエモンテ州で毎年開催される「カルーの牛祭り」と繋ぎ、イタリア中の畜産関係者が集まる活気あふれる会場からライブ中継。市長も飛び入り参加くださいました。畜産をテーマに、海を超えた日本とイタリアの関係者との対話を通じて、参加者の皆さんと食の豊かな未来について考えました。
-----------
GAstroEdu#6「牛Adventure」オープニングムービー▼
GAstroEdu#6「牛Adventure」〜岩手県岩泉町・短角牛農場から〜▼

GAstroEdu:牛Adventure

共  催
⽴命館⼤学EDGE+Rプログラム(文部科学省次世代アントレプレナー育成事業)
khb東日本放送

協  力
⽴命館⼤学⾷マネジメント学部
⽴命館⼤学⾷総合研究センター
ZVC Japan 株式会社(Zoom)
⽴命館社会起業家⽀援プラットフォームRIMIX
JST START(大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援) ほか

後  援
イタリア文化会館 - 大阪

ushi03


-----------

【GAstroEduプロジェクト】
GAstroEduは、世界が抱える社会課題に対し、「食」をテーマにしたワークショップを通じて主体性や創造性を育むことを目的とするオンライン創造性ワークショッププロジェクトです。世界中の人たちとオンラインでつながり「本物」に触れながら体験することで、真の異文化理解や内発的動機の種を育てること、生産者と生活者を教育を媒介につなぐプラットフォームの開発を目指しています。
大学が有する食の世界的なネットワークと最先端の技術を活用して、海外と直接繋がるライブ感あふれる体験型プログラムを実現。世界の社会課題に対し、身近な食を通じて、小さくとも自らの手でひとつの解決策を作り出していく経験から、サイエンス、テクノロジーのみならず文化や歴史などの多くの視点から問題の本質をとらえることができるイノベーション人材の育成につながることを目指しています。

GAstroEduプロジェクトPRムービー集はこちら▼

GAstroEduは、本学部の野中朋美准教授、石田雅芳教授、本田智巳講師(武庫川女子大学)らが進める研究・教育プロジェクトです。

■Postコロナ社会における課題解決、価値創造に貢献する研究プロジェクト13件の提案を採択・多様な研究を推進

BACK