

新着情報
- 2023.1.12 2023年 2月・ 3月 診療日程
- 2022.12.26 追記:立命館大学における近隣の医療機関、集団接種会場でのワクチン接種の勧奨について
- 2022.11.17 京都学生健康フォーラム開催のお知らせ 参加無料!
- 2022.11.8 2022年 12月・2023年 1月 診療日程
- 2022.11.1 【学生対象】参加募集「きづいてつなぐ20歳からの健康づくり事業」へ参加して健康をめざそう!
- 2022.10.24 立命館大学における近隣の医療機関、集団接種会場でのワクチン接種の勧奨について
- 2022.9.1 2022年度9月入学生 定期健康診断について
- 2022.6.10 2022年度 5月に健康診断を受けられた方の就職用健康診断証明書の発行について
- 2022.6.8 【学内専用】保健センターでの新型コロナウイルス唾液PCR検査の予約方法変更について
- 2022.5.18 2022年度 学生定期健康診断を受診できていない学生の方へ
コラム
2023.2.1
乳がん予防新習慣『ブレスト・アウェアネス』のすすめ
【2022年度】February
乳がんは、日本人の女性に最も多いがんで、年間9万人以上が新たにがんと診断されています。
30歳代後半から増え始め、40~60歳代にピークを迎えます。
乳がんの約半数はセルフチェックや入浴中に、たまたま気づくなど患者さん自身で発見されていますが、 この場合、しこりが2cm以上になってはじめて気づくことが多いようです。
乳がんは、早期発見・早期治療ができれば9割が治るといわれているため、早期発見のための予防行動が 大切です。そこで近年、推奨されているのが「ブレスト・アウェアネス」です。
乳房を見て、触って、感じるという気軽な気持ちで、乳房の変化を意識するための行動を、習慣づけることです。毎日のように繰り返し、例えば、入浴時などに、ご自分をいたわる気持ちで乳房を見てあげてはいかがでしょうか?
30歳代後半から増え始め、40~60歳代にピークを迎えます。
乳がんの約半数はセルフチェックや入浴中に、たまたま気づくなど患者さん自身で発見されていますが、 この場合、しこりが2cm以上になってはじめて気づくことが多いようです。
乳がんは、早期発見・早期治療ができれば9割が治るといわれているため、早期発見のための予防行動が 大切です。そこで近年、推奨されているのが「ブレスト・アウェアネス」です。
乳房を見て、触って、感じるという気軽な気持ちで、乳房の変化を意識するための行動を、習慣づけることです。毎日のように繰り返し、例えば、入浴時などに、ご自分をいたわる気持ちで乳房を見てあげてはいかがでしょうか?
ご自身のため、家族のためにも職場での集団検診や、かかりつけ医での個別検診は、乳がんの早期発見に有効です。最近では、個別で乳がん検診を受診する場合、医療機関によっては、痛みが少なく、乳房を見られずに検査を受けられるMRIやリングエコー、乳房専用PET等の新しい検査方法もあるようです(設備の有無、費用等につきましては直接医療機関にお尋ねください。)また、乳がんの約5%は遺伝性乳がんと言われています。特定の遺伝子に変異を持つ人は、乳がんを発症しやすいことが分かっています。遺伝子に変異があるかどうかは、血液検査でわかります。
家族に乳がんや卵巣がんの経験がある人がいる場合は、まずは専門の知識を持った医師やカウンセラーのいる医療機関で「遺伝カウンセリング」を受け、検査を受けるメリットとデメリットを知った上で検査を受けるかどうか決定することが勧められています。
検査や受診に不安がある方、相談がある方は一度、立命館保健センターを利用してみてください。
〈参照URL〉
2019乳がん検診の適切な情報提供に関する研究“ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)のすすめ” https://brestcs.org/information/self/
Pink Ribbon Festival ピンクリボンフェスティバル “乳がんと検診” https://pinkribbonfestival.jp/cancer/1
〈参考文献〉
きょうの健康 2022.10,P28-29
2019乳がん検診の適切な情報提供に関する研究“ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)のすすめ” https://brestcs.org/information/self/
Pink Ribbon Festival ピンクリボンフェスティバル “乳がんと検診” https://pinkribbonfestival.jp/cancer/1
〈参考文献〉
きょうの健康 2022.10,P28-29
立命館保健センター
衣笠

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
衣笠志学館1階
TEL 075-465-8232
Email:hokenask@st.ritsumei.ac.jp
立命館保健センター
BKC

〒525-8577
滋賀県草津市野路東1丁目1-1
BKCウエストウイング1階
TEL 077-561-2635
Email:hokenask@st.ritsumei.ac.jp