MARUYAMA Katsuhisa
丸山 勝久 教授
- 教員データベース
- ソフトウェア基礎技術研究室
- 所属学部
- 情報理工学部
- 職位
- 教授
- 専門
- ソフトウェア工学
- 担当コース
- システムアーキテクトコース
- 主な担当科目
- ソフトウェア工学
- 研究分野・テーマ
- ソフトウェア工学、ソフトウェア開発環境、プログラミング言語
- 過去の部活動
- 軟式テニス部、応援団
- 得意な科目
- 数学
- 苦手な科目
- 国語、英語
- おすすめの書籍
モモミヒャエル・エンデソフィーの世界ヨースタイン ゴルデルイノベーションの神話Scott Berkun
Message
情報理工学の魅力・面白さとは、どのような点にあると思われますか?
物質的に存在しない情報に対して技術を駆使することで,実世界にインパクトを与えることができる点
卒業後、情報理工学部で学んだことはどのように役立つでしょうか?
計算機や計算機ソフトウェアに対する深い理解,それらが社会に与える影響を正確に見積もる能力は,人々あるいは社会が望むサービスを提供していく仕事をしていく上で必ず役に立ちます.
先生の代表的な研究・活動内容、現在の研究テーマについて、教えてください。
現代社会のどこにでも存在するソフトウェアの信頼性をどのように向上させていくのかという研究に取り組んでいます.さまざまなソフトウェアを分析した上で,ソフトウェア開発を支援するのにより適したプログラミング言語や開発環境の提供,信頼性の低いソフトウェアを自動的に改良する理論や技術の探求などに取り組んでいます.
これから入学する学生に、どんなことを期待されますか?どう成長してもらいたいですか?
計算機ソフトウェアが持つ可能性に対して強い興味を持つことを期待します.自分が作りたいサービスが,ソフトウェアで実現可能であることを実感してほしいと思います.