教員紹介

KITANO Katsunori

北野 勝則

北野 勝則
所属学部
情報理工学部
職位
教授
専門
神経科学
担当コース
主な担当科目
シミュレーション工学
研究分野・テーマ
脳の計算理論、ニューラルネットワーク
過去の部活動
器械体操
得意な科目
数学
苦手な科目
国語
おすすめの書籍

生物から見た世界エクスキュル、クリサート 岩波文庫

情報理工学の魅力・面白さとは、どのような点にあると思われますか?

教員の多さが示すように、「情報」というキーワードで、とても幅の広い分野が学べて研究ができるところ。

立命館大学の情報理工学部は、他大学の同系学部とどのように異なるでしょうか?

幅広い分野かつハイレベルな学びと研究、理工系としての「情報」の専門家となれるところ。

先生の代表的な研究・活動内容、現在の研究テーマについて、教えてください。

脳で行われている、コンピュータとはまた違った仕組みの情報処理について、コンピュータシミュレーションなど情報技術を使って研究しています。

これから入学する学生に、どんなことを期待されますか?どう成長してもらいたいですか?

どんな分野を学ぶにせよ、基礎をしっかり身につけて欲しいと思います。基礎からじっくり学べるのは大学時代しかないですし、基礎が身についているかいないかは、後々地味に効いてきます。

担当コース

経歴・業績について

同じコースの教員