SONODA Kohei

園田 耕平 助教

  1. TOP
  2. 学部紹介
  3. 教員紹介
  4. 園田 耕平 助教
所属学部
情報理工学部
職位
助教
専門
複雑系科学
担当コース
知能情報コース
主な担当科目
情報理論
研究分野・テーマ
複雑系科学、動物行動、認知科学
過去の部活動
バスケットボール部
おすすめの書籍

群れは意識をもつ 個の自由と集団の秩序郡司ペギオ幸夫 PHP研究所 モノに心はあるのか: 動物行動学から考える「世界の仕組み」森山徹 新潮社 ドン・キホーテセルバンテス(著) 牛島信明(役) 岩波書店

Message

情報理工学の魅力・面白さとは、どのような点にあると思われますか?

いろいろな学問がつまっている点(多様性)だと思います。ぼくは物理学科出身だったので、情報理工学部にきて内容の豊富さに驚きました。プログラミング、ロボット、自動運転、人工知能、生体計測、脳科学とてんこ盛りで、何がやりたいかいろいろ試せそう。今の時代にあった学部だと思います。

先生の代表的な研究・活動内容、現在の研究テーマについて、教えてください。

ぼくは沖縄の西表島にいって、オカヤドカリやミナミコメツキガニ(群れるカニ)と戯れていました。今は「動物の群れ」が中心テーマで、リアルの動物を相手にするだけでなく、コンピューターをつかったシミュレーション研究をしています。また、もともと「生命とは何か?」が興味の中心にあるので、「複雑系」「生命システム」「知能情報」といったキーワードにひっかかれば、分野にとらわれず幅広く研究します。

これから入学する学生に、どんなことを期待されますか?どう成長してもらいたいですか?

ありがちですが、「好きなこと」をぜひ見つけてほしい。「役に立つ/立たない」という判断基準は仕事をする上では大事ですが、人工知能の急激な発展もあって、その基準だけだと将来的には厳しい気がします…。なので、大学4年間で「ハマれること」を1つでも見つけられるとハッピーじゃないかと。どんな状況になっても楽しく生きていける人になってほしいです。

今、注目している技術・テクノロジーについて教えてください

動画配信プラットフォームです。娯楽だけでなく、教育系コンテンツも充実し始めていて注目しています。教育にお金がかからなくなる方向に動いていて、いろいろな人の可能性が広がるのではと期待できます。また、気軽に、自分の生活圏の外の情報にアクセスできて、人生観が変わるキッカケにもなるかもしれません。ぼくは毎日YouTubeで沖縄の食堂めぐりの動画をみていて、沖縄に住もうかなと思い始めました…。

教員紹介一覧へ戻る