【開催報告】衣笠ぴあら講演会企画『「好き」を研究するってどういうこと?先輩の話を聞いてみよう!』
2022年11月22日
衣笠
【タイトル】
2022年秋学期ぴあら講演会『「好き」を研究するってどういうこと?先輩の話を聞いてみよう!』【開催日】
2022年10月25日(火)14:50~15:402022年10月26日(水)16:30~17:20
2022年10月27日(木)16:30~17:20
【場所】
衣笠キャンパス 平井嘉一郎記念図書館ぴあら、オンライン(Zoom) ※ハイブリッド形式
【参加人数】
10月25日(火) テーマ:「言語への多角的アプローチ」 26名10月26日(水) テーマ:「観光とファン行動」 16名
10月27日(木) テーマ:「アニメーション、漫画」 25名
【内容】
この企画は大学での学びに不安や戸惑いを抱えている学部1、2回生に、「主体的に学びたいという意欲を持ってほしい」という思いから企画したもので、自身の好きなことを熱心に研究されている学部4回生や大学院生をゲストにお招きし、トークセッション形式で大学での研究の魅力についてお話いただきました。ゲストからはご自身の研究テーマに取り組むことになったきっかけや研究内容の詳細、研究に対する熱意等について熱く語っていただき、参加した学生は好きなことを研究する可能性やそのアプローチ方法について学びました。また質問コーナーでは、参加学生からゼミ選択、研究テーマの絞り方についての質問や、ゲストの研究内容における新たな視点を交えた鋭い質問等が出され、学生同士での活発なアクティラーニングを実現することができました。
当日の動画、講演会資料について下記にて公開します。
※動画の視聴、講演会資料の閲覧にはRAINBOW ID・PWの入力が必要です。