2016年02月のお知らせ
ライブラリーカードの継続手続きの開始について
2016年2月29日 共通
今年度末に有効期限を迎えるライブラリーカードお持ちの方で、来年度も本学図書館利用資格をお持ちの方に、ライブラリーカードの継続手続きについてご案内します。 本学関係者のライブラリーカードの有効期限は、雇用期間、受入期間、委嘱期間など、利用資格を有しておられる期間の範囲で、かつ、当該年度末までの期間です。一般市民の方は年度または半年度毎に登録料をお支払いただいています。 今年度末に有効期限を迎えるライブラリーカードの有効期限を延長される場合は、3月1日以降に、継続のための図書館利用申請(またはライブラリーカード発行申請)を行なってください。3月1日から31日の間に継続申請を行なうことで、4月1日を待たずにライブラリーカードを受け取ることができ、年度末を跨ぐ資料貸出が可能になります。 必要書類等 1.申請書 起票された申請書を受け取って図書館にご持参ください。 2.身分証 3.現在お持ちのライブラリーカード 受付場所
サービスカウンター(1階入口左側) 2016年3月17日までは衣笠図書館、 2016年3月18日~31日は修学館リサーチライブラリーで受付けます。 サービスカウンター(1階入口右側)
サービスカウンター(入口正面)
サービスカウンター(入口右側) カードの交付 資格確認が出来次第、交付いたします。
平日の5時以降、土曜、日曜、祝日などに申請いただいた場合は、資格確認が翌日以降になる場合がありますのでご容赦ください。 |
加藤周一文庫開設記念講演会の開催について
2016年2月26日 共通
2011年、立命館大学は、戦後日本を代表する国際的知識人、 故加藤周一先生のご遺族より、その蔵書、手稿ノート、資料類のご寄贈を受けました。 寄贈された蔵書、手稿ノートを公開するために整理作業を進めてまいりましたが、 このたび平井嘉一郎記念図書館の開館にあわせて、「加藤周一文庫」として 公開する運びとなりました。 本文庫の意義を広くご理解いただくため、「加藤周一文庫開設記念講演会」を 別紙のとおり開催することとなりましたのでご案内申し上げます。 詳細はこちらをご覧ください。 |
2015年度 卒業・修了発表後の図書館利用
2016年2月22日 共通- 卒業・修了される方
未返却の図書資料がある方は、下記の期限までに必ずご返却ください。なお、具体的な冊数、書籍名等はMyLibraryにて確認してください。また、卒業・修了後の図書館利用については
こちらを確認願います。
◆学部生、大学院前期課程、専門職学位課程の方 → 3月20日(日)まで
◆学部生、大学院前期課程、専門職学位課程の方 → 3月20日(日)まで
※3月20日(日)は、メディアセンター、メディアライブラリー、OICライブラリー、朱雀リサーチライブラリーは休館日です。
これらの館のカウンターに返却される場合は前日までに返却願います。
※3月18日(金)以降、衣笠図書館は全面閉館ですので、これ以降に衣笠キャンパスで返却される場合は、
修学館リサーチライブラリーなどに返却願います。
◆大学院後期課程、非正規生(研修生・研究生・専修生・科目等履修生)の方 → 3月31日(木)までこれらの館のカウンターに返却される場合は前日までに返却願います。
※3月18日(金)以降、衣笠図書館は全面閉館ですので、これ以降に衣笠キャンパスで返却される場合は、
修学館リサーチライブラリーなどに返却願います。
- 引き続き在学される学部学生の方
貸出延長手続きを希望する場合は、卒業判定後に図書館カウンターに資料を持参し手続きを行ってください。
- 引き続き在学される大学院生の方
メディアライブラリー参考文献コーナーの変更について
2016年2月15日 BKC以下のとおり、メディアライブラリー研究用参考文献コーナーの移設作業(5階から4階へ移動)を春期休暇中に実施します。
移設作業日にはコーナー資料を利用できませんのでご注意ください。
<スケジュール>
スケジュール | 資料利用 |
---|---|
~ 3月7日(月) | 【5階】 利用可能 |
3月 8日(火)<移設作業> | 利用不可 |
3月 9日(水)<移設作業予備日> | 【4階】 利用可能 (移設作業実施の場合は利用不可) |
3月10日(木)~<移設完了> | 【4階】 利用可能 |
| メディアライブラリー4階 新参考文献コーナー |
以上
Wiley電子書籍のトライアル実施について
2016年2月2日 共通2016年2月から9月末まで、学内のネットワークから Wiley社の約18,000タイトルのタイトルが利用できますので ぜひご活用ください。
■アクセス先
http://onlinelibrary.wiley.com/
■期間
2016年2月~2016年9月末日
詳細はこちらをご覧ください。